遅発性ジスキネジアによる肢体障害で障害厚生年金2級を取得、年額143万円、遡及で74万円を受給できたケース

男性(50代):休職中
傷病名:遅発性ジスキネジア
居住地:神奈川県
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額: を取得、年額143万円、遡及額74万円 

相談時の相談者様の状況

 左下肢に痺れが出現したため、整形外科を受診しました。検査の結果、変形性腰椎症と診断されました。両下肢の痺れがあり、杖をついて通勤を行っていましたが、徐々に筋力が低下し歩行困難となったため、大きな病院を受診しました。検査の結果、遅発性ジスキネジアと診断され、現在は経過観察を行っています。車椅子を使用し、掃除・洗濯・炊事・入浴・トイレ・外出などほぼすべてに渡って著しい制限があります。ヘルパーを利用しており、掃除、洗濯、炊事の介助を受けています。また、通院も自力ではできず通院介助を利用しています。

相談から請求までのサポート

 HPの1分間受給判定よりお問い合わせがありました。両足に痺れがあり、常時杖を使用し、階段の昇降が困難とのことでした。日常生活状況をお電話でヒアリングし、受給可能性についてお話ししたところ、お電話でご依頼となりました。

結果

 障害厚生年金2級を取得、年額143万円、遡及で74万円を受給できました。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「肢体の障害」の記事一覧

事例の一覧に戻る

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中