障害厚生年金
網膜色素変性症で障害厚生年金2級を取得、年間146万円を受給できたケース
男性(30代)正社員傷病名:網膜色素変性症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:146万円 l 相談時の相談者様の状況 視野狭窄に加え、夜盲、羞明がかなり進行していました。 夜は街灯があってもよく見えず、通行人や自転車と接触したり、路上のポールやチェーンに膝を強打してしまうため最寄り駅から自宅までは毎日タクシーを使って帰宅せざるを得ず、また日差し 続きを読む
頭蓋内損傷に伴う認知症・高次脳機能障害で障害厚生年金1級を取得、年間280万円、遡及で444万円を受給できたケース
男性(50代)無職傷病名:頭蓋内損傷に伴う認知症・高次脳機能障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級障害厚生年金 年間受給額:280万円 l 相談時の相談者様の状況 通勤中の交通事故により頭部を損傷したことで肢体障害と高次脳機能障害の症状が生じており、ご家族が相談に来られました。 手指が思うように動かない症状は程度が軽く、認知症・高次脳機能障害の症状が重度でした。人格が 続きを読む
急性大動脈解離で人工血管置換術を実施。障害厚生年金3級を取得、年間123万を受給できたケース
男性(50代)正社員 傷病名:急性大動脈解離(Stanford A型) 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 障害厚生年金 年間受給額:123万円 l 相談時の相談者様の状況 急性大動脈解離(Stanford A型)にて人工血管置換術を受けてからおよそ半年経過したところでご相談に来られました。 職場にも復帰されていましたが、胸や背中、鼠径部に痛み、手の指に痺れ 続きを読む
交通事故で障害厚生年金1級を取得、年間315万円、遡及額342万円を受給できたケース
男性(50代)無職傷病名:頚椎不全損傷居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級障害厚生年金 年間受給額:315万円 遡及額:342万円 l 相談時の相談者様の状況 自転車乗車中、反対から飛び出してきたスクーターを避けて前のめりに転倒し、救急搬送されました。MRI検査の結果、頚髄損傷が認められ、胸椎破裂骨折に対して後方固定術を受け、術後はリハビリテーションを継続していました。 続きを読む
双極性障害で障害厚生年金2級を取得、年間173万円、遡及額749万円を受給できたケース
女性(60代)無職傷病名:双極性障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:173万円 遡及額:749万円 l 相談時の相談者様の状況 仕事が多忙だったことや、職場の人間関係のストレスにより不眠等が出始め精神的に苦痛を感じていました。3週間休職後復職しましたが、症状が再び出始めたため、保健所の紹介で専門医を受診することとした。 その後、不眠等が続くも 続きを読む
うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間160万円を受給できたケース
男性(50代)無職傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:160万円 l 相談時の相談者様の状況 締め付けられるような頭痛・不眠・過食、不安感等の症状が出現しはじめました。気力低下、偏頭痛、歩行時のフワフワ感、食欲不振、不眠症状があり、無理をしない生活の中で、日によっては1日中横になっていた為、専門医を受診することにしました。うつ病と診 続きを読む
転移により症状が悪化したため、肺がんで障害基礎年金3級から2級へ額改定、年間受給額が100万円増額されたケース
男性(60代)無職傷病名:肺がん居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級から2級へ額改定障害厚生年金 年間受給額:58万円から158万円へ増額 相談時の相談者様の状況 2年ほど前に障害年金のサポートをさせていただいた方からご相談をいただいた案件です。 肺がんで障害厚生年金3級を受給されており、1年前に更新をされましたが、状態が悪化し、検査の結果、リンパ節への転移が見つかり、食道 続きを読む
慢性腎不全で障害厚生年金2級を取得、年間136万円を受給できたケース
男性(40代)会社員傷病名:慢性腎不全居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:136万円 相談時の相談者様の状況 階段を上がっていたところ突然呼吸苦になり、救急車で搬送されました。検査の結果、心不全・肺炎にてICUに入室となりました。血圧は200を超える状態で、急性腎障害も合併していました。入院期間は約1ヵ月間でしたが、退院後は月1回程度通院し、血圧の薬 続きを読む
双極性感情障害で障害厚生年金2級を取得、年間165万円を受給できたケース
男性(40代)無職傷病名:双極性感情障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:165万円 相談時の相談者様の状況 仕事が忙しく、食欲不振・意欲低下となり、病院を受診することになりました。検査の結果、うつ状態の診断がされ自宅療養及び抗うつ薬の内服を開始しました。医師の指示通り、抗うつ薬を内服し月2回程度通院するが改善せず、1年半ほどすると1日中家に引きこ 続きを読む
頚椎後縦靭帯骨化症で障害厚生年金3級を取得、年間58万円、訴求で73万円を受給できたケース
女性(40代)無職傷病名:頚椎後縦靭帯骨化症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級障害厚生年金 年間受給額:58万円 遡及額:473万円 相談時の相談者様の状況 出勤後すぐ、急に左手が腫れてきたため、会社の指示により当日すぐに会社の指定病院を受診しました。左手腕の腫れがあり、腕を真っ直ぐに伸ばせず、手を握ることができませんでした。週3回程度通院し、投薬及び首の牽引治療を受けまし 続きを読む