3級
統合失調症で障害厚生年金3級を取得、年間59万円、遡及で30万円を受給できたケース
女性(30代)無職傷病名:統合失調症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級障害厚生年金 年間受給額:59万円、遡及額30万円 相談時の相談者様の状況 2年程前から妄想が始まるようになりました。自覚のない妄想が強くなり、異常行動が顕著になった為、親がメンタルクリニックを受診させました。統合失調症と診断され入院を勧められましたが、満床の為自宅療養となり、薬が処方されました。 貧血 続きを読む
気分循環性障害で障害厚生年金3級を取得し、年間59万円を受給できたケース
女性(40代)無職傷病名:気分循環性障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級障害厚生年金 年間受給額:59万円 相談時の相談者様の状況 夫からのモラハラが酷く、不眠や吐き気の症状が出現するようになり出社できなくなった為、近医の心療内科を受診したところうつ病と診断されました。服薬した為出社できるようになりましたが、遅刻は直らずその後、退職となりました。退職後は自宅にこもるように 続きを読む
右上腕近位部骨折で人工骨頭を挿入し障害厚生年金3級を取得、年間116万円、遡及で317万円を受給できたケース
男性(50代)公務員傷病名:右上腕近位部骨折居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級障害厚生年金 年間受給額:116万円、遡及額317万円 相談時の相談者様の状況 帰宅途中、ランニングで走ってきた相手方とすれ違いざまにぶつかりました。その際に躓き、右手を地面について身体を支える形で転倒しました。 特に外傷もありませんでしたが翌日になると身体に多少の違和感が出始めました。仕事へ 続きを読む
急性白血病による血液の障害で障害厚生年金3級を取得、年間122万円を受給できたケース
男性(50代) 会社員 傷病名:急性白血病 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給決定額:年額122万円 相談時の相談者様の状況 職場の定期健康診断を受診したところ、白血球が標準値を割込み、例年の半分の数値(3800)という結果が出たため、勤務先の診療所に相談することにしました。再度血液検査を行ったところ、赤血球他の血球全体が減少していることが判明し、産業医の紹介で大きな病院を受 続きを読む
洞不全症候群でペースメーカー埋込術を行い障害厚生年金3級を取得、年間160万円、遡及で386万円を受給できたケース
男性(50代) 会社員傷病名:洞不全症候群決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級年額160万円 遡及額:386万円 相談時の相談者様の状況 生命保険加入時の健康診断で洞不全症候群の指摘を受けますが、その後の検査結果では、異常が見られなかったので9年程受診はしていませんでした。ところが自宅で座っている時に一瞬失神してしまいました(原因不明)。約1か月後、自宅より最寄駅まで通勤途中に急に意識を失 続きを読む
ブルガダ症候群によるIDC(植込み型除細動器)埋込で障害厚生年金3級を取得、年額59万円、遡及で312万円を取得できたケース
男性(40代) 会社員傷病名:ブルガダ症候群決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級障害厚生年金 年間受給額:59万円、遡及額312万円 相談時の相談者様の状況 飲酒中に意識消失し、病院に救急搬送されました(それまで自覚症状は一切ありませんでした)。心電図所見よりブルガダ型心電図が認められ、緊急入院となりました。精査加療目的に大きな病院に搬送され、緊急入院となりました。すぐに植込み型除細動器移 続きを読む
支給停止事由消滅手続きにより障害厚生年金3級の支給が再開されたケース
男性(40代)正社員傷病名:小脳出血決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 相談時の状況 小脳出血により肢体障害となり、障害等級3級の障害厚生年金を受給していたところ、昨年の更新手続きにより障害状態に該当しないとされ支給が停止されてしまったとご家族からご相談を受けました。障害を負って以降は同じ職場で就労しているものの現場からは外されてしまい、障害者雇用に切り替わっているため、障害年金が停止さ 続きを読む
てんかんで障害厚生年金3級を取得、年間約70万円を受給できたケース
男性(50代) 自営業傷病名:てんかん決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 年額:約70万円 相談時の相談者様の状況 頭痛、めまい、身体の震え等があったため、病院を受診することとしました。検査の結果、てんかんと診断され、投薬治療を受けました。医師からは睡眠を十分に取り、きちんと服薬するようにとの指導がありましたが、その後出勤前自宅にててんかん発作で倒れ救急車にて病院に運ばれ入院しました。 続きを読む
感音性難聴で障害厚生年金3級を取得、年間58万円を受給できたケース
女性(40代)無職傷病名:感音性難聴決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級障害厚生年金 年間受給額:58万円 l 相談時の相談者様の状況 学生時代までは日常生活では特に不便も無くすごし、病院を受診することもありませんでしたが、成人し社会に出て初めて電話応対等で不便を感じるようになりました。 会社の健康診断にて会社側から精密検査を受けるよう指示があり、聴力検査を受けたところ、両感音難聴と診 続きを読む
性同一性障害の男性がうつ病と注意欠如障害により年間58万円を受給できたケース
男性(20代)無職傷病名:うつ病、注意欠如障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 年間受給額:58万円 相談時の相談者様の状況 幼少期より落ち着きのなさや忘れ物が目立ち、小中学校では授業中の立ち歩きや、興味の偏りもありました。高校生になると性同一性障害の診断も受け、女性化治療による不調も重なり、悩んでいました。その後、就職し事務職に就いたもののミスが多く、上司からの叱責等 続きを読む