30代

脳梗塞 裁定請求のご相談 (2020年8月6日)

本日、電話でご面談させていただいたのは、脳梗塞の30代男性でした。 後遺症として片麻痺があり、日常生活における動作(つまむ、握る、タオルを絞る、 ひもを結ぶ、食事、洗面、着替え等)が不自由な状態であるとのことで、 就労も困難であるため、障害年金を請求したいとご相談いただきました。 初診が県外の病院であったため、書類の取得ができるか心配され、 依頼を躊躇われていました。 そこで直ぐに病院 続きを読む

うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間168万円、遡及で253万円を受給できたケース

男性(30代)無職傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:168万円、遡及額253万円 相談時の相談者様の状況 食欲がなく食事が進まず、常に息苦しさを感じ、テレビを視ていても全く楽しめなくなりました。会社にも行けなくなり休みがちになった為、近所の病院を受診したところ自律神経失調症、うつ状態と診断され、デパスが処方されました。自宅療養を指示さ 続きを読む

交通事故による左腕神経叢損傷で障害厚生年金2級を取得、年額113万円、遡及で47万円を取得できたケース

男性(30代) 無職傷病名:左腕神経叢損傷決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級年間受給額:113万円 遡及額47万円 相談時の相談者様の状況 晩御飯を外食で済ませた後バイクで自宅に帰る途中、進行方向左側のコンビニから出てきた車に衝突、救急車で運ばれました。病院に運ばれ、全身検索の結果、第5.7頚椎骨折、頚部挫創、鎖骨骨折が認められ、腕神経叢引き抜き損傷、頚部挫創、頚椎骨折、鎖骨骨折と診断さ 続きを読む

うつ病エピソードとADHDで障害基礎年金2級を取得、年額78万円を取得できたケース

男性(30代) 無職傷病名:うつ病エピソード、ADHD決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給額:78万円 相談時の相談者様の状況 高校生の時に何もする気になれなくなった為病院を受診することにしました。受診の結果軽度のうつ状態と診断され、1~2週間に1回通院し、服薬とカウンセリング治療を受けていました。その後病院を転々としていましたが、実家で引きこもり生活をしていた為に親 続きを読む

高次脳機能障害 障害者雇用・週5日勤務で障害基礎年金2級を取得できたケース

男性(30代)正社員(障害者雇用・週5日勤務)傷病名:高次脳機能障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 l  相談時の相談者様の状況 年金事務所に相談に行ったものの、自分たちで手続きを進めるのは困難であると、ご家族がご相談にいらっしゃいました。大学時代のスポーツ事故により高次脳機能障害となり、障害者枠で週5日、1日6時間勤務されていました。勤続年数は5年以上であり、安定して 続きを読む

両眼視神経萎縮で障害基礎年金1級を取得、年間97万円を受給できたケース

男性(30代) 会社員(訪問マッサージ)傷病名:両眼視神経萎縮居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級障害基礎年金 年間受給額:97万円 l  相談時の相談者様の状況 お問い合わせメールでご相談いただきました。幼少期に急性リンパ性白血病になり、その後の後遺症で視覚障害4級の手帳をお持ちです。障害年金のことは聞いたことはあるが、自分は対象外と思われていたようです。ご友人に勧められて 続きを読む

うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間117万円を受給できたケース

男性(40代)休職中傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:117万円  l  相談時の相談者様の状況 上司が変わり、相性が悪くストレスが増えていったことをきっかけに仕事上での対人トラブルが頻繁に起こるようになりました。感情のコントロールができなくなり、また不眠の症状が続くようになりました。 タクシードライバーであったため、不眠により乗車 続きを読む

網膜色素変性症で障害厚生年金2級を取得、年間146万円を受給できたケース

男性(30代)正社員傷病名:網膜色素変性症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:146万円  l  相談時の相談者様の状況 視野狭窄に加え、夜盲、羞明がかなり進行していました。 夜は街灯があってもよく見えず、通行人や自転車と接触したり、路上のポールやチェーンに膝を強打してしまうため最寄り駅から自宅までは毎日タクシーを使って帰宅せざるを得ず、また日差し 続きを読む

適応障害で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース

女性(30代)無職 傷病名:適応障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 障害基礎年金 年間受給額:78万円 相談時の相談者様の状況 中学校の頃のいじめをきっかけに、上の学校に進学しても、不精神的に不安定で精神科を受診されました。 その後も自傷行為を繰り返すなど何度か入院も経験されており、何度か仕事につくもののすぐに症状が悪化し退職されています。 現在も医師か 続きを読む

うつ病で障害厚生年金3級を取得、年間58万円を受給できたケース

男性(30代)無職傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級障害厚生年金 年間受給額:58万円 相談時の相談者様の状況 相談者の方は、大学卒業後就職した職場が残業の多い職場で、忙しかったときには問題なく勤めていましたが、会社の合併、業務量が減ったことをきっかけにノイローゼ状態になりました。 会社の上司のすすめで精神科を受診したところ、当初は適応障害と診断されました。 続きを読む

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中