自分で障害年金申請を行って不支給。弊社で手続した結果、うつ病で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース
男性(30代) 無職
傷病名:うつ病
居住地:横浜市
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年額78万円
相談時の相談者様の状況
就職活動が上手くいかず、精神的に追い込まれるようになり、徐々に死にたいと思うようになった為、クリニックを受診したところ、うつ病と診断され薬物療法を受けました。希死念慮が強く、まずは主治医と自殺しないことを約束しました。休養をすすめられたため何もせずに、1日中ボーっとした日々を過ごし就労も就学も一切していませんでした。感情の起伏が平坦となり、時折将来に対して不安な気持ちに襲われるようになりました。注意力が低下するようになり、お風呂の栓を忘れたり、コンロの火をつけっぱなしにしてしまうようになりました。
社会復帰のために医師からアルバイトを勧められ、ドラッグストアでパートを始めましたが、人間関係や仕事が原因で精神状態が悪化したため1年で辞めてしまい、以前と同様の引きこもり生活に戻りました。また、この頃から過食傾向となり、2年間で体重が30kg増加しました。
現在、医師と話すのも億劫になり、通院は継続しているものの、本来伝えたい症状をうまく伝えることができません。引きこもり生活により将来の不安は強まっていますが、日常生活も多くのことに母親の援助を要しており、就労が困難な状態が続いています。
相談から請求までのサポート
自分で障害年金を申請し不支給決定が下りた為、審査請求をしたいとのご相談でしたが、提出した診断書を拝見すると2級には及ばないレベルでした。不服申し立ては初回の年金機構の判断が間違っていたという審査ですので、初回に提出した資料をもとに審査されます。つまり初回の書類が障害レベルに達していなければ、いくらやっても認められないわけです。そのような場合は再請求を行います。今回も再請求をご提案いたしました。
結果
障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できました。
関連記事
クイックタグから関連記事を探す
「うつ病・気分変調症」の記事一覧
- うつ病で障害厚生年金2級が認められ、年額117万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金3級を取得、年額92万円を受給できたケース
- 役所で相談したが申請困難と回答され10年後に弊所で相談、その結果広汎性発達障害、双極性障害で障害基礎年金2級を取得、年額78万円、遡及で416万円を受給できたケース
- 社会的治癒を援用し、うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間152万円を受給できたケース
- 社会的治癒を援用し、うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間152万円を受給できたケース
- 適応障害、解離性障害で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
- うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間78万円、5年遡及で416万円を受給できたケース
- うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間78万円、遡及で221万円を受給できたケース
- 長時間労働によるうつ病で障害厚生年金3級が認められ、年額59万円、遡及で88万円を受給できたケース
- 反復性うつ病性障害で障害厚生年金2級が認められ、年額142万円を受給できたケース
- 初診時のカルテは残っていなかったが、社会的治癒によりうつ病で障害厚生年金2級が認められ、年額224万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級が認められ、年額141万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を取得、年額162万円、遡及で27万円を受給できたケース
- 二十歳前にうつ病を発症し障害基礎年金1級を取得、年間97万円を受給できたケース
- うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間78万円、遡及で415万円を受給できたケース
- 反復性うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間78万円、遡及で402万円を受給できたケース
- うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間78万円、遡及で195万円を受給できたケース
- うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
- うつ病により障害認定日において障害厚生年金3級、現症日で障害厚生年金2級を取得、年間135万円、遡及で97万円を受給できたケース
- うつ病で障害共済年金3級を取得、年間68万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間186万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金3級を取得、年間61万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間109万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間188万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金3級を取得、年間67万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間169万円、遡及で964万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金3級を取得、年額62万円を受給できたケース
- うつ病で、認定日で障害厚生年金3級、現症日で障害厚生年金2級を取得し、年額180万円、遡及で579万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を取得し、年額210万円、遡及で592万円を受給できたケース
- 気分循環性障害で障害厚生年金3級を取得し、年間59万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間168万円、遡及で253万円を受給できたケース
- うつ病エピソードとADHDで障害基礎年金2級を取得、年額78万円を取得できたケース
- 性同一性障害の男性がうつ病と注意欠如障害により年間58万円を受給できたケース
- 気分変調症・アスペルガー症候群で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間117万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間160万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間161万円、遡及額416万円を受給できたケース
- 適応障害で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金3級を取得、年間58万円を受給できたケース
- うつ症で障害基礎年金2級を取得、年間78万円、訴求請求で60万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間160万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金3級を取得、年間115万円を受給できたケース
- うつ病・アスペルガー障害・軽度知的障害で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
- 精神病症状を伴う重症うつ病エピソードで障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
- 反復性うつ病性障害で障害厚生年金2級を取得、年間161万円、訴求請求で417万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間195万円、訴求請求で130万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金3級を取得、年間74万円を受給できたケース
- 重症うつ病エピソードで障害基礎年金2級を取得、年間123万円・遡及適用分184万円を受給できたケース
- 反復性うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間177万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金3級を取得、年間62万円を受給できたケース
- 額改定請求で障害厚生年金3級から2級に改定、年金年額が年間58万円から年間119万円に改定されたケース
- うつ病で障害厚生年金3級を取得、年間76万円を受給できたケース
- 器質性精神障害で障害基礎年金2級を取得、年間100万円、訴求で約370万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間133万円・遡及適用分55万円を受給できたケース
- うつ病で障害共済年金2級を取得、年間230万円・遡及適用分126万円を受給できたケース
- 気分変調障害で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
- 第三者証明で初診日を証明、うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
- うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間123万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を取得、遡及支払704万円を受給できたケース
- うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
- うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
- うつ病で障害基礎年金2級を取得、年間78万円・遡及適用分398万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間140万円を受給できたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間130万円を受給できたケースできたケース
- うつ病で障害厚生年金2級を取得できたケース
- 内科で精神の診断書を書いてもらい「うつ病」で障害基礎年金2級を取得、年額78万円、訴求で400万円を受給できたケース
- うつ病で障害年金3級を取得、年間69万円、遡及で267万円を受給できたケース
- うつ病でご主人の付添いでご相談にこられたケース
- うつ病で障害基礎年金2級を受給できたケース