60代
脳出血による肢体障害で障害厚生年金1級を取得、年額183万円、遡及で61万円を受給できたケース
男性(60代):無職 傷病名:脳出血 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額: 年額183万円、遡及額61万円 相談時の相談者様の状況 路上に横になっているところを警察に保護されました。その後、警察署で様子を見ていましたが意識が改善しないため、救急搬送されました。意識レベル10、瞳孔不同、右麻痺が認められ、頭部CTにより左被殻出血が判明し 続きを読む
強迫性障害、パニック障害で特別障害給付金2級を取得、年額50万円を受給できたケース
女性(60代):主婦 傷病名:強迫性障害、パニック障害 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:特別障害給付金 受給額: 年額50万円 相談時の相談者様の状況 結婚で転居しましたが、友人も無く孤立し、次第に不安焦燥が強くなりました。不安、息苦しさ、抑うつ気分などが出現し受診したところ不安障害と診断されました。疲れやすく、横になっていることが多く、洗濯以外の家事はできず、食事は弁当が 続きを読む
うつ病で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース
女性(60代):無職 傷病名:うつ病 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円 相談時の相談者様の状況 友人から様子がおかしいと指摘され診療所を受診したところうつ病と診断され薬物療法を受けました。日常生活は身の回りのことも同居の両親に頼る状態であり、炊事、掃除、洗濯、手続き等は自分ではできずすべて依存していました。徐々に意欲低下し、仕事も辞め 続きを読む
糖尿病が原因の慢性腎不全で人工透析導入となり、障害厚生年金2級を取得、年額176万円を受給できたケース
男性(60代):会社員 傷病名:慢性腎不全 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額176万円 相談時の相談者様の状況 喉の渇きや倦怠感があり、肥満も気になるようになった為、近医を受診しました。検査の結果、糖尿病と診断され服薬治療を行ないましたが、体調が安定すると受診を自己中断しました。そのまま10年ほど経過しましたが、肺の異常陰影精査中に高血糖を指 続きを読む
末期腎不全による腹膜透析導入で障害厚生年金2級を取得、年額198万円を受給できたケース
男性(60代):会社員 傷病名:末期腎不全 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額198万円 相談時の相談者様の状況 健康診断で肝機能障害を指摘され受診しました。精査するよう大きな病院を紹介され、精査加療目的で入院したところ、膜性腎症と診断されました。ステロイド療法を開始し、経過観察を行いましたが、腎機能は経年的に憎悪していきました。ついには腹膜透析 続きを読む
右変形性股関節症による人工関節置換術で障害厚生年金3級を取得、年額58万円を受給できたケース
女性(60代)主婦 傷病名:右変形性股関節症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額58万円 相談時の相談者様の状況 生後8ヶ月で右股関節脱臼を発見され、18歳までは数年に一度経過観察をしていましたが、日常生活に問題はなく学校の体育の授業も参加していました。高校卒業後は受診していませんでした。その後20年以上通常に生活していましたが、右股関節 続きを読む
両側変形性膝関節症による人工関節置換術で障害厚生年金3級を取得、年額92万円、遡及で297万円受給できたケース
男性(60代):無職 傷病名:両側変形性膝関節症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額92万円 遡及額297万円 相談時の相談者様の状況 歩行時に痛みが出たため、かかりつけ医のクリニックで相談しました。両側変形性膝関節症と診断され、専門医を紹介されました。受診したところ手術を勧められ、大きな病院を紹介されました。手術前検査を行った後、両膝人工関節置換 続きを読む
自分で申請して不支給。弊社で申請し、骨髄形成症候群による血液の障害で障害厚生年金3級を取得、年額120万円を受給できたケース
男性(60代):アルバイト 傷病名:骨髄形成症候群 居住地:町田市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額120万円 相談時の相談者様の状況 健康診断で貧血傾向にあった為、大学病院を受診し、検査を実施しましたが、病名が特定できなかった為、骨髄検査を実施したところ、骨髄異形成症候群と診断されました。治療法はなく数値の大幅な変化を観察するのみでした。就労後の倦怠感がひどく 続きを読む
右変形性股関節症による人工関節置換術で障害厚生年金3級を取得、年額58万円を受給できたケース
女性(60代):会社員 傷病名:右変形性股関節症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額58万円 相談時の相談者様の状況 生後8ヶ月で右股関節脱臼を発見され、18歳までは病院にて数年に一度経過観察をしていましたが、日常生活に問題はなく学校の体育の授業も参加していました。その後はフォロー不要となり受診していませんでした。15年程前より右股関節の痛みが出現 続きを読む
うつ病で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース
女性(60代):主婦 傷病名:うつ病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況 夫は躁鬱病により、ストレスを感じるようになりました。受診したところ、うつ病と診断されて薬物療法を受けました症状は改善しませんでした。半年程度受診したところで受診を中断しました。職場ではパワハラを受け、仕事の重圧も辛くなったため、再び受診し薬物療 続きを読む