60代
変形性股関節症による人工関節置換術で障害厚生年金3級を取得、年額103万円を受給できたケース
男性(60代) 会社員 傷病名:変形性股関節症 居住地:三浦市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額103万円 相談時の相談者様の状況 左股関節に痛みを感じ始め、仕事と日常生活に支障をきたし始めました。段々痛みが増し、激痛になり我慢ができなくなった為、病院を受診しました。左変形性股関節症と診断され、他病院を紹介されました。2か月後、左人工股関節置換術を行い、リハビリ後 続きを読む
脳幹部出血による肢体障害で障害厚生年金2級を取得、年額260万円、遡及で196万円を受給できたケース
男性(60代) 無職 傷病名:脳幹部出血 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額260万円 遡及額196万円 相談時の相談者様の状況 めまい、舌、手指のしびれを自覚しホームドクターを受診しましたが、右顔面の痺れ、ふらつき、複視が認められた為、近医病院を紹介されました。脳のMRIとCT検査の結果、ここでは治療できないとのことで大きな病院へ救急搬送され入院 続きを読む
脳梗塞による高次脳機能障害で障害厚生年金2級を取得、年額189万円を受給できたケース
男性(60代) 無職 傷病名:脳梗塞 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額189万円 相談時の相談者様の状況 朝食を摂ろうとしていた際、突然背中に激しい痛みを感じ、呼吸が苦しくなったため、救急搬送されました。CT検査の結果、大動脈解離と診断されました。緊急手術を受けましたが、その後で脳梗塞を発症し、しばらくは意識もなく意識が戻った後も家族を認識するこ 続きを読む
統合失調感情障害で障害基礎年金2級を取得、年額78万円、遡及で130万円を受給できたケース
女性(60代) 主婦 傷病名:統合失調感情障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円 遡及額130万円 相談時の相談者様の状況 母親の看病による心労がありメンタルクリニックを受診しました。うつ病の疑いと診断されましたが、その後軽快したため、1回のみの受診でした。その後パソコンのサークルに通うなど、問題なく過ごしていましたが、ある日色々な強迫観 続きを読む
慢性腎不全による人工透析で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース
男性(60代) アルバイト 傷病名:慢性腎不全 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況 指先に痺れを感じるようになりました。1週間経っても治らない為、検査してもらったところ糖尿病と診断され、血糖降下剤が処方され服薬治療を行ないました。ある日病院で血圧を測ったところ260あり、大きな病院に救急搬送され、心不全との診断により 続きを読む
御主人が手続きをして却下決定。弊社で申請を行い、右被殻出血による肢体障害で障害基礎年金2級を取得、年額78万円、遡及で110万円を受給できたケース
女性(60代) 主婦 傷病名:右被殻出血 居住地:大和市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額 : 年額78万円 相談時の相談者様の状況 職場で接客中に商品の説明をしていたところ、急にろれつが回らなくなったため、他のスタッフに代わってもらい休憩室で横になっていましたが、立ち上がることができなくなった為、救急搬送された。重度の左片麻痺、構音障害、右前頭部痛がありました。頭部 続きを読む
脳梗塞による高次脳機能障害で障害厚生年金2級を取得、年額189万円を受給できたケース
男性(60代) 無職 傷病名:脳梗塞 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額189万円 相談時の相談者様の状況 朝食を摂ろうとしていた際、突然背中に激しい痛みを感じ、呼吸が苦しくなったため、救急搬送されました。CT検査の結果、大動脈解離と診断されました。緊急手術を受けましたが、その後で脳梗塞を発症し、しばらくは意識もなく意識が戻った後も家族を認識する 続きを読む
大動脈解離による人工血管挿入で障害厚生年金3級を取得、年額80万円を受給できたケース
男性(60代) 無職 傷病名:大動脈解離 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額 : 年額80万円 相談時の相談者様の状況 健康診断でコレステロール値及び血圧が高いことは指摘を受けていたましたが、自覚症状はなく、薬の服用もしていませんでした。ある日朝食を摂ろうとしていた際、突然背中に激しい痛みを感じ、呼吸が苦しくなったため、救急搬送されました。CT検査の結果 続きを読む
線維筋痛症による肢体障害で障害厚生年金2級を取得、年額122万円を受給できたケース
女性(60代)主婦 傷病名:線維筋痛症 居住地:大田区 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額122万円 相談時の相談者様の状況 右腕の痺れを感じるようになり、徐々に全身に広がり仕事が難しくなってきました。症状が改善しない為、近医クリニックで精査しましたが原因不明との診断でした。通勤や歩行にはステッキが必要となり、座位での仕事もすぐに体が痺れ貧血状態になりました。家で 続きを読む
洞不全症候群によるペースメーカー埋込術で障害厚生年金3級が認められ、年額134万円、遡及で78万円を受給できたケース
男性(60代) 無職 傷病名:洞不全症候群 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額134万円、遡及額78万円 相談時の相談者様の状況 失神したことをきっかけに病院を受診したところ、ブルガダ症候群と診断され通院していました。総合病院で経過観察を行っていましたが、ある日の心電図検査にて洞不全症候群が認められました。医師の見解によれば、ブルガダ症候群とは因果 続きを読む