40代
慢性腎不全による人工透析で障害厚生年金2級を取得、年間125万円を受給できたケース
男性(40代) 会社員 傷病名:慢性腎不全 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年間125万円 相談時の相談者様の状況 息苦しさがあり息を吸うと咳き込み、血の混じった痰が出るようになりました。次第に身体を横にすると溺れるような息苦しさから睡眠がとれなくなり、倦怠感、意識が薄れる状態を自覚するようになりました。同時期に健康診断で高血圧、尿たんぱくを指摘され 続きを読む
交通事故による高次機能障害で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
男性(40代) 無職 傷病名:高次機能障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 障害厚生年金:年間78万円 相談時の相談者様の状況 高校生の時、原付自転車を運転中、車と衝突し跳ね飛ばされ救急搬送されました。頭を打っていた為脳神経外科入院となりました。退院後は日常的な行動ができず、通学は母親が車で送迎し続けました。なんとか高校を卒業し専門学校に入学するも、授業につ 続きを読む
海外での初診だったが、脳幹出血による肢体障害で障害基礎年金2級が認められ、年額78万円を受給できたケース
女性(40代) 無職 傷病名:脳幹出血 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 居住地:横浜市 受給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況 海外で仕事を始めましたが、物が二重に見えため現地の病院を受診しました。しかしMRI等の設備がなかったため、帰国して専門病院を受診しました。検査の結果、脳静脈奇形及び海綿状血管腫を認めるとのことでしたが、日常生活や就労において特段の制限は要さな 続きを読む
うつ病で障害厚生年金2級を取得、年額117万円を受給できたケース
男性(40代)無職 傷病名:うつ病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額117万円 相談時の相談者様の状況 職場の上司によるパワーハラスメントで次第に不眠や食欲不振となり出勤するのが恐くなりました。勤務先の近くのメンタルヘルスクリニックを受診したところ、仕事を休業するよう勧められ、1カ月半程度休職しましたが症状が落ち着いたため受診を中断しました。その 続きを読む
外傷性視野障害で障害手当金を取得、一時金154万円を受給できたケース
男性(40代)会社員 傷病名:外傷性視野障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害手当金 受給額:154万円 相談時の相談者様の状況 帰宅途中、駅のホームから線路内に転落し、救急搬送されました。脳挫傷、外傷性くも膜下出血、頭蓋底骨折と診断され集中治療管理となりました。一時、意思疎通が困難な状況も継続し、高次脳機能障害が示唆されましたが、症状が安定した為、大学病院へ転院となりま 続きを読む
筋ジストロフィーによる肢体障害で障害基礎年金2級を取得、子の加算を含め年額123万円を受給できたケース
女性(40代)主婦 傷病名:筋ジストロフィー 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額123万円 相談時の相談者様の状況 30歳頃から小走りすることが困難となりました。運動不足だと思い運動や散歩を心掛けましたが全く効果を感じませんでした。手すりにつかまり踏み出さなければ階段を上がれなくなっていました。40才頃になると平地歩行時にも力が入らなくなり、歩き方 続きを読む
網膜色素変性症で障害基礎年金2級を取得、子の加算を含め年額101万円を受給できたケース
女性(40代)主婦 傷病名:網膜色素変性症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額101万円 相談時の相談者様の状況 小さい頃から視力が悪く、夜見えにくい状態でしたが、特に健康診断で指摘を受けることもなく普通に生活していました。ある日右目に痛みがあり充血していたので受診することにしました。右強膜炎と診断されましたが、2回目の受診時に両網膜色素変性症と診 続きを読む
統合失調症で障害基礎年金1級を取得、子の加算を含め年額143万円を受給できたケース
女性(40代)主婦 傷病名:統合失調症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額:年額143万円 相談時の相談者様の状況 妄想的発言が出現するようになりました。夫婦間で揉め事があると、すぐに警察や学校などへ乗り込むようになりました。家族に暴力を振るい措置入院となりましたが病識が無くしばしば興奮する状況でした。退院後、再び支離滅裂な言動が認められるようになりまし 続きを読む
うつ病で障害厚生年金2級が認められ、年額117万円を受給できたケース
男性(40代) 無職 傷病名:うつ病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額117万円 相談時の相談者様の状況 子供が生まれ、妻が産後うつになったことをきっかけに子供を連れて実家に帰省してしまい、その後帰宅する目処が立たず、不安と不眠の症状が出始めました。家事も手がつけられなくなってしまい、実家から母親に来てもらい援助を受けるような状況になったため、病 続きを読む
うつ病で障害厚生年金3級を取得、年額92万円を受給できたケース
男性(40代) 無職 傷病名:うつ病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額92万円 相談時の相談者様の状況 年間1000時間弱の残業等多忙な状況が続いていました。妻のうつ病発症や引越し等が重なり、抑うつ、不安、不眠症状が出現するようになりました。そこで近医メンタルクリニックを受診したところ、うつ病と診断されました。月1~2回通院し、服薬治療を行ってい 続きを読む