50代
脳梗塞による肢体障害で障害厚生年金2級が認められ、年額131万円、遡及で153万円を受給できたケース
女性(50代) 無職 傷病名:脳梗塞 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額131万円、遡及額153万円 相談時の相談者様の状況 夜中の11時頃トイレに行こうとしたら体が動かず、救急車で病院へ搬送されました。検査の結果脳梗塞であることがわかり、手術してそのまま入院し、約3か月に退院しました。現在も通院とリハビリをしています。しかし、左半身にマヒが残り、左 続きを読む
頚椎症性頚髄症による肢体障害で障害厚生年金2級が認められ、年額189万円を受給できたケース
男性(50代) 無職 傷病名:頚椎症性頚髄症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額189万円 相談時の相談者様の状況 朝の歯磨き中、全身に激痛が走り手足が動かず、呼吸困難に陥りました。1時間ほどソファーに横になり虫の息でした。不自由ながらも何とか動けるようになり病院を受診し、そのまま緊急入院に至りました。1週間後、頸椎椎間板ヘルニア手術を受けましたが 続きを読む
糖尿病が原因の慢性腎不全による人工透析と下肢切断とで障害基礎年金1級を取得、年間98万円を受給できたケース
男性(50代) 無職 傷病名:慢性腎不全 下肢切断 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 障害基礎年金 年間受給額:98万円 相談時の相談者様の状況 健康診断で耐糖能異常の指摘を受けていましたが、仕事が休みにくかったことや自覚症状がないため受診していませんでした。やがて下肢の浮腫みを自覚し、近くの内科を受診しました。糖尿病性腎症ネフローゼ症候群の疑いで加療開始しま 続きを読む
慢性腎不全による人工透析導入で障害厚生年金2級を取得、年額164万円を受給できたケース
男性(50代):会社員 傷病名:慢性腎不全 居住地:川崎市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額164万円 相談時の相談者様の状況 倦怠感が続き、様子を見ていましたが、急激な体重減があり更に動けなくなったため、かかりつけの病院を受診しました。直ぐに糖尿病治療のため1カ月入院した後、退院後はインシュリン治療を受けました。その後4~6週間に1回受診してインシュリン治療を 続きを読む
右変形性股関節症による人工関節置換で障害厚生年金3級を取得、年額98万円、遡及で239万円を受給できたケース
女性(50代): 主婦 傷病名:右変形性股関節症 居住地:逗子市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額98万円 遡及額239万円 相談時の相談者様の状況 右脚の痛みを感じ出し、1か月程経つと頻繁に激痛を感じるようになりました。やがて限界を感じ病院を受診しましたが、既に右変形性股関節症末期との診断でした。我慢を重ねても筋力が失われる一方で改善、治る見込みがないと説明さ 続きを読む
両変形股関節症による人工関節置換で障害厚生年金3級を取得、年額64万円を受給できたケース
女性(50代)会社員 傷病名:両変形股関節症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額64万円 相談時の相談者様の状況 両下肢に痛みが出現し、痛み止めを服用していましたが、痛みが強くなった為受診しました。両変形性股関節症と診断され経過観察となりました。痛みがあるときは市販薬を服用し、何とか日常生活を送っていましたが、痛みがさらに強くなり、日常生活にお 続きを読む
双極性障害で障害厚生年金2級が認められ、年額143万円を受給できたケース
男性(50代) 休職中 傷病名:双極性障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額143万円 相談時の相談者様の状況 激務の為、不眠、抑うつ、躁転の症状があり受診したところうつ病と診断されました。会社の配慮を受けながら何とか勤務を続けていましたが、外出が出来なかったり、食事が摂れない等日常生活に大きな支障が出た為、医師からの指示により休職しました。復 続きを読む
変形性股関節症による人工関節置換で障害厚生年金3級が認められ、年額59万円を受給できたケース
女性(50代)休職中 傷病名:変形性股関節症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額: 年額59万円 相談時の相談者様の状況 左股関節に徐々に痛みが出現したため近くの病院を受診しました。暫く様子を見ていましたが、両股関節、両膝痛が酷くなった為クリニックを受診しました。検査の結果、両変形性膝関節症、両変形性股関節症と診断され、大学附属病院を紹介されました。暫く 続きを読む
慢性腎不全による人工透析で障害厚生年金2級を取得、年額158万円を受給できたケース
男性(50代)会社員 傷病名:慢性腎不全 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額158万円 相談時の相談者様の状況 体調不良により病院を受診したところ、虚血性心不全の疑いにより入院となりました。治療を行っているうちに免疫不全の症状が発覚しましたが、適切な処置が望めないため、大きな病院へ転院となりました。しかしHIV治療に欠かせない薬剤治療により、徐 続きを読む
網膜色素変性症による視野障害で障害基礎年金2級を取得、子の加算と併せ年額123万円を受給できたケース
女性(50代)主婦 傷病名:網膜色素変性症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額123万円 相談時の相談者様の状況 頭を周囲にぶつけたり、つまずいたりすることが多くなり、見えづらくなった為、近医眼科を受診することとしました。検査の結果、網膜色素変性症疑いと診断され、大きな病院へ紹介となりました。検査の結果、網膜色素変性症と診断され、点眼薬が処方さ 続きを読む