病気補足
障害認定日に受診していなかったが平衡機能障害で認定日の障害厚生年金3級を取得、年間101万円を受給できたケース
男性(50代)正社員傷病名:小脳血管芽腫居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級年間受給額:101万円 l 相談時の相談者様の状況 脳腫瘍の後遺症により歩行時のふらつきや音声・発話障害の症状がありましたが病院の受診は退院後、3ヶ月に1回の定期検査期間を経て、年に1回の経過観察をされている状況でした。症状の詳細をヒアリングしたところ、主に平衡機能の障害により日常生活に制限を受 続きを読む
知的障害・広汎性発達障害で障害基礎年金2級を取得 年間78万円を受給できたケース
男性(20代) 就労支援施設傷病名:知的障害・広汎性発達障害居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年間受給額:78万円 l 相談時の相談者様の状況 出生後、脳性麻痺を患い、小さいころから知的障害を指摘されていた方です。麻痺については回復してきましたが、知的障害は軽度なものの、発達障害もあったため、幼少期より周囲とうまくコミュニケーションが取れないこともあり、20歳の時にご 続きを読む
中等度精神遅滞で再申請し障害基礎年金2級を取得 年間78万円を受給できたケース
女性(20代) 就労継続支援B型勤務 傷病名:中等度精神遅滞 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年間受給額:78万円 l 相談時の相談者様の状況 知的障害で20歳を迎え、ご自身で障害年金の請求をされましたが、不支給となってしまい、ご相談にいらっしゃいました。知的障害のため、食事や身のまわりの基本的な行為を行うには援助が必要であり、かつ、会話による意思の疎通が 続きを読む
ドクターショッピングで初診の特定が困難だったが、統合失調症で障害基礎年金2級を取得、年間78万円、遡及で415万円を受給できたケース
女性(40代)無職 傷病名:統合失調症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年間受給額:78万円 l 相談時の相談者様の状況 ご本人様に代わり、ご家族がご面談に来られました。発病当初は歯に異常があるという体感幻覚があり、歯科・口腔外科を複数受診した後、精神科にて統合失調症と診断されていました。当初はご本人様がひとりで病院を探し、受診していたところ、現在は記憶や 続きを読む
ゴーハム病・リンパ管腫症による肢体障害で障害厚生年金2級を取得、年額145万円、遡及で450万円が認められたケース
女性(50代)無職 傷病名:ゴーハム病・リンパ管腫症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額145万円 遡及額450万円 相談時の相談者様の状況 骨溶解が進行しており、胸部から腰にかけてのコルセットを着用されていました。痛みが激しく、麻薬を使用したり、ブロック注射、脊髄刺激療法、あらゆる種類と量の鎮痛剤を使用する等の治療を受けられていましたが、改善せず一 続きを読む
眼瞼 ジストニアで障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
女性(50代) 無職 傷病名:眼瞼 ジストニア 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年間受給額:78万円 l 相談時の相談者様の状況 ご依頼者の方は、三又神経の疼痛、眼瞼痙攣、ジストニアにより、疼痛や視力の低下、また歩行や言語の障害を訴えられており、障害年金の制度や今後何をすればいいのか全く分からないとのことで、ご相談のお電話をいただきました。 お話をおうか 続きを読む
網膜色素変性症で障害基礎年金2級を取得、年間100万円を受給できたケース
40代(女性)パート勤務 傷病名:網膜色素変性症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給額:100万円 l 相談時の相談者様の状況 網膜色素変性症で、視野狭窄が進み、障害年金のことを知って申請を進めていらっしゃいましたが、初診から時間がだいぶ経過しているため、初診日の証明が難しく、お困りになって相談に来られました。 l 相談から請求までのサポート 続きを読む
気分変調症・アスペルガー症候群で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース
女性(20代) 一般企業(障害者枠)傷病名:気分変調症・アスペルガー症候群居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級障害基礎年金 年間受給額:78万円 l 相談時の相談者様の状況 近隣の就労移行支援施設で行った障害年金の勉強会に参加者された方で、医師のすすめもあり、ご相談になりました。中学校の頃から不登校になり、不眠や疲労感から精神科を受診され、その後大学も卒業されましたが、就職 続きを読む
うつ病で障害厚生年金2級を取得、年間117万円を受給できたケース
男性(40代)休職中傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:117万円 l 相談時の相談者様の状況 上司が変わり、相性が悪くストレスが増えていったことをきっかけに仕事上での対人トラブルが頻繁に起こるようになりました。感情のコントロールができなくなり、また不眠の症状が続くようになりました。 タクシードライバーであったため、不眠により乗車 続きを読む
網膜色素変性症で障害厚生年金2級を取得、年間146万円を受給できたケース
男性(30代)正社員傷病名:網膜色素変性症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級障害厚生年金 年間受給額:146万円 l 相談時の相談者様の状況 視野狭窄に加え、夜盲、羞明がかなり進行していました。 夜は街灯があってもよく見えず、通行人や自転車と接触したり、路上のポールやチェーンに膝を強打してしまうため最寄り駅から自宅までは毎日タクシーを使って帰宅せざるを得ず、また日差し 続きを読む