車椅子

胸髄腫瘍の手術が原因で肢体障害となり、障害基礎年金1級が認められ、年額120万円、遡及で100万円を受給できたケース

女性(40代) 主婦 傷病名:胸髄腫瘍 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額:年額120万円、遡及額100万 相談時の相談者様の状況  椎間板ヘルニアの手術を行いましたが、痺れ・麻痺が改善しないので5年程通院をしていませんでした。しかし一向に治らないので、病院を再度受診したところリハビリ不足と言われ、整形外科を紹介さました。約3年間通院しましたが、むしろ悪化 続きを読む

筋委縮性側索硬化症(ALS)による肢体障害で障害厚生年金2級を取得、年額243万円を受給できたケース

男性(50代) 無職 傷病名:筋委縮性側索硬化症(ALS) 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額243万円 相談時の相談者様の状況  右上腕がピクピクすることを自覚した為、自宅近くの整形病院を受診しました。しかし異常はなく、暫く様子を見ることとなりました。この頃から右手で持った風呂の手桶を落とすことや、勤務先で使用するドライバーが回しにくいことが発生し 続きを読む

海外での初診だったが、脳幹出血による肢体障害で障害基礎年金2級が認められ、年額78万円を受給できたケース

女性(40代) 無職 傷病名:脳幹出血 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 居住地:横浜市 受給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況  海外で仕事を始めましたが、物が二重に見えため現地の病院を受診しました。しかしMRI等の設備がなかったため、帰国して専門病院を受診しました。検査の結果、脳静脈奇形及び海綿状血管腫を認めるとのことでしたが、日常生活や就労において特段の制限は要さな 続きを読む

線維筋痛症による肢体障害で障害厚生年金2級を取得、年額122万円を受給できたケース

女性(60代)主婦 傷病名:線維筋痛症 居住地:大田区 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額122万円 相談時の相談者様の状況  右腕の痺れを感じるようになり、徐々に全身に広がり仕事が難しくなってきました。症状が改善しない為、近医クリニックで精査しましたが原因不明との診断でした。通勤や歩行にはステッキが必要となり、座位での仕事もすぐに体が痺れ貧血状態になりました。家で 続きを読む

先天性筋無力症候群による肢体障害で障害基礎年金1級を取得、年間97万円、遡及で106万円受給できたケース

男性(20代) 無職 傷病名:先天性筋無力症候群 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 障害基礎年金 : 年間97万円、遡及額106万円 相談時の相談者様の状況  出生後、産声をあげずに仮死状態となり、NICUへ救急搬送され、呼吸器、酸素などの装置を付けられました。横隔膜弛緩症と診断され、手術をしましたが自発呼吸が弱く呼吸器は外せない状態でした。筋力が弱いためミオパ 続きを読む

ジストニアで障害基礎年金1級を取得、年間97万円、遡及で219万円を受給できたケース

女性(60代) 無職 傷病名:ジストニア 居住地:神奈川県 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 障害基礎年金 : 年間97万円、遡及額219万円 相談時の相談者様の状況  10年程前頃より歩きにくさ、右手の力の入りにくさを自覚しました。次第に頸が右方向に曲がるようになり手足に力も入らないようになりました。徐々に悪化し、着替え、入浴、食事も家族から介助を受けていましたが、本人に病識 続きを読む

小脳出血による高次脳機能障害で障害厚生年金2級が認められ、年額167万円を受給できたケース

男性(50代) 休職中 傷病名:高次脳機能障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額167万円 相談時の相談者様の状況  深夜帰宅時、頭痛がしたため布団で横になってしばらく様子をみていたところ、汗が止まらず頭痛も酷くなってきた為病院へ行くことにしました。立って歩くことができなかったため救急車を呼び、近くの総合病院へ搬送されました。検査の結果、小脳出血に 続きを読む

脳梗塞による肢体障害で障害共済年金1級を取得、年間212万円、遡及で405万円を受給できたケース

男性(50代) 無職 傷病名:脳梗塞 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害共済年金1級 受給額:年間212万円、遡及額405万円 l  相談時の相談者様の状況 体調不良によりタクシーで勤務先より帰宅しましたが、呂律が回らずふらつきが出現した為救急車を呼びました。しかし行先の病院が決まらず救急車内で2~3時間待ち、やっと病院に搬送されました。病院到着時には左片麻痺があり、MRI検 続きを読む

パーキンソン病による肢体障害で障害厚生年金2級を取得、年額156万円を取得できたケース

男性(50代) 無職 傷病名:パーキンソン病 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 障害厚生年金 年間受給額:156万円 相談時の相談者様の状況  ある日体が震える症状が現れ始めました。家族がパーキンソン病に罹っていたため、自身も同じ病気ではないかと疑い病院を受診したところ、パーキンソン病と診断されました。  通院は月に一度のペースで服薬していましたが症状は徐々に悪化していきました 続きを読む

脳表ヘモジデリン沈着症(指定難病)で障害厚生年金2級を取得、遡及請求が認められたケース

男性(50代)休職中 傷病名:脳表ヘモジデリン沈着症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 l  相談時の状況 脳表ヘモジデリン沈着症という指定難病を患っており、排尿障害や歩行障害の症状により室内では歩行器を利用して何とか移動し、外出時には車椅子を利用している状況であると奥様からご相談をいただきました。脳表ヘモジデリン沈着症は本邦で確認できる学会論文報告などでも100 続きを読む

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中