1級

二十歳前にうつ病を発症し障害基礎年金1級を取得、年間97万円を受給できたケース

男性(30代) 無職 傷病名:うつ病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額:年間97万円 相談時の相談者様の状況 高校生の頃、強い不安と恐怖に耐えられなくなり、学校に通うことができなくなってしまい受診したところパニック障害とそれに伴う抑うつ状態と診断されました。高校は何とか卒業し、大学事務職員として働き始めましたが、職場でパニック発作を起こし、仕事に行けなく 続きを読む

糖尿病による目の障害で障害基礎年金1級を取得、年間97万円を受給できたケース

男性(50代) 無職 傷病名:糖尿病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額:年間97万円 相談時の相談者様の状況 左足親指に腫瘍ができ始めましたが治る気配が無い為皮膚科を受診しました。検査の結果糖尿病と診断された為、糖尿病内科を併診することとなりました。血糖コントロール目的に入院し、眼科も受診しましたが、検査にて右目は瞳孔閉鎖、左目は網膜剥離、そして両目は増 続きを読む

脳梗塞による肢体障害で障害共済年金1級を取得、年間212万円、遡及で405万円を受給できたケース

男性(50代) 無職 傷病名:脳梗塞 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害共済年金1級 受給額:年間212万円、遡及額405万円 l  相談時の相談者様の状況 体調不良によりタクシーで勤務先より帰宅しましたが、呂律が回らずふらつきが出現した為救急車を呼びました。しかし行先の病院が決まらず救急車内で2~3時間待ち、やっと病院に搬送されました。病院到着時には左片麻痺があり、MRI検 続きを読む

重度知的障害、自閉症で障害基礎年金1級を取得、年間97万円を受給できたケース

男性(20代) 無職 傷病名:重度知的障害、自閉症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額:年額97万円 相談時の相談者様の状況 1歳半検診の際に自閉症を疑われました。常に多動で次から次へと物を出すため、家の中は足の踏み場もないくらい散らかっていました。集団行動ができず、1人遊びを繰り返していました。 小学生になると不登校となり、親と一緒に登校して1時間程度 続きを読む

双極性障害で障害基礎年金1級を取得、年間120万円を受給できたケース

女性(40代) 無職傷病名:うつ病居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級受給額:年間120万円 相談時の相談者様の状況  大学進学時のころから電車に乗れず、トンネルでパニックを起こし救急搬送されました。薬が処方され2週間に1回程度受診しましたが、不眠症も出現するようになりました。その後出先でパニック発作を起こし友人に勧められて病院を受診しました。その後パニック発作や、不安になる 続きを読む

統合失調症で障害基礎年金1級を取得、年額97万円を受給できたケース

女性(30代) 無職傷病名:統合失調症居住地:横浜市決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級受給額:年額97万円 相談時の相談者様の状況  高校生の時、父親の死により精神的に落ち込みが酷くなった為メンタルクリニックを受診したところうつ病との診断を受けました。1回のみ受診し、通院はしませんでしたが登校が難しくなり、休みがちになりました。 18歳頃より、起床困難と日中の眠気が出現し、徐々に睡眠覚醒 続きを読む

診断書に関する確認書を添付して申請した結果、知的障害で障害基礎年金1級を取得、年額97万円を取得できたケース

男性(20代) 無職傷病名:知的障害決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級障害基礎年金 年間受給額:97万円 相談時の相談者様の状況 幼稚園では園長から発達障害を疑われ、小学校は個別級を勧められましたが、普通級に入学しました。しかし学校では頻繁にイジメにあい、何度か転校もしたが改善することはありませんでした。中学校も普通級に入学しましたが、パニックをおこし不登校となりました。中学卒業後は自宅 続きを読む

感音性難聴で障害基礎年金1級を取得、年間97万円を受給できたケース

男性(40代)会社員傷病名:感音性難聴決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級障害基礎年金 年間受給額:97万円 l  相談時の相談者様の状況 3歳近くになっても言葉の発達の遅れが気になり、身体障害者福祉センターで相談することとなりました。検査の結果難聴と指摘され、補聴器を試すこととなりました。 横浜市身体障害者福祉センターに週1回程度言葉の指導を受けながら、自宅でも親子で学習を続けていたが 続きを読む

双極性障害で障害基礎年金2級を取得、ガンとの併合認定で障害等級1級に認定され、年間120万円を受給できたケース

女性(40代)無職傷病名:双極性障害決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 併合認定で障害等級1級認定 年間受給額:120万円  相談時の相談者様の状況 子供がまだ小さかったせいもあり、精神的に不安定になり、夜眠れなくなったので、内科でかかっていた先生に相談することにしました。安定剤や睡眠薬を処方されましたが、薬が合わなかったせいか不眠や不安感は解消されず1日の半分以上は寝て過ごす状態が続い 続きを読む

先天性筋無力症で家族が手続きを行って不支給決定。弊所にて再請求を行い障害基礎年金1級を取得、年間97万円受給できたケース

男性(20代)無職 傷病名:先天性筋無力症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 年間受給額:97万円 相談時の相談者様の状況 当初の障害年金請求時はご両親が役所で相談したうえで、呼吸器疾患の診断書にて請求されましたところ、不支給決定となり、ご両親と共にご相談に来られました。障害者手帳を保有されており、手帳には呼吸器機能障害と四肢体幹機能障害が記載されていましたが、 続きを読む

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中