1級

額改定請求により、視神経脊髄炎による肢体障害で障害厚生年金2級から1級に等級変更され、年額175万円から219万円に増額されたケース

女性(50代)無職 傷病名:視神経脊髄炎 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額: 年額:219万円 相談時の相談者様の状況  6年ほど前にご自分で障害年金を申請され、障害厚生2級を取得されました。しかし、ご自分では1級相当ではないかと思い、病院の先生や看護師さんに相談していたようでしたが、1級まではいかないと言われ、そのままにしていました。しかし更新時期が近 続きを読む

脳梗塞による肢体障害で障害厚生年金1級を取得、年額265万円を受給できたケース

男性(50代):休職中 傷病名:脳梗塞 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額:年額265万円 相談時の相談者様の状況 ふらつき、呂律が回らないという症状が出た為受診しました。頭部CTは異常はなく一旦帰宅しましたが、再度症状が出た為頭部MRIを施工したところ脳梗塞と診断され、そのまま入院となりました。当初は元気でしたが、てんかん発作が頻発し、徐々に話や食事がで 続きを読む

両側性突発性難聴による聴覚障害で障害厚生年金1級を取得、年額172万円を受給できたケース

女性(40代):主婦 傷病名:両側性突発性難聴 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金1級 受給額:年額172万円 相談時の相談者様の状況  両側の突発性難聴で病院を受診しましたが改善しない為受診を中断しました。日常生活が多忙で自分の体調を気に掛ける余裕もありませんでしたが、会話をしている際にとても聴きづらさを感じていました。左耳痛があった為耳鼻科を受診したところ両側感音 続きを読む

額改定請求で障害厚生年金2級から1級に改定され、年額174万円から219万円へ増額されたケース

女性(50代):主婦 傷病名:視神経脊髄炎 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額219万円 相談時の相談者様の状況  弊社HPをご覧になりメールにてお問合せになりました。現在障害厚生年金2級を受給中だが、身体障害者手帳が1級になったので、障害年金も1級にならないかとのご相談でした。そもそも障害者手帳と障害年金では制度も基準も異なるので連動するものではな 続きを読む

脳梗塞による肢体障害と慢性腎不全による人工透析で併合認定され、障害基礎年金1級を取得、年間97万円、遡及で403万円を受給できたケース

女性(60代):無職 傷病名:脳梗塞、慢性腎不全 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額:年額97万円、遡及額403万円  相談時の相談者様の状況  朝全身が動かなくなり、脳神経外科に救急搬送されました。脳梗塞と診断され、手術を受けましたが、右片麻痺が残りました。リハビリの為転院しましたが、症状に変化はありませんでした。定期検査を月1回受けていましたが、ある日 続きを読む

てんかんで障害基礎年金1級を取得、年額98万円を受給できたケース

男性(50代):自営業 傷病名:てんかん 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額:年額98万円 相談時の相談者様の状況 同 僚と話をしている際に突然後方へ転倒し、同時に痙攣が生じ、口角から泡を吹いた為、大学病院へ救急搬送されました。脳波検査は正常でしたが、状況的にてんかんと診断され薬が処方されました。その後、うつ状態で通院していたメンタルクリニックで、てんかん 続きを読む

脳梗塞による肢体障害で障害基礎年金1級が認められ、年額97万円、遡及で236万円を受給できたケース

男性(40代) 無職 傷病名:脳梗塞 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額:年額97万円、遡及額236万円 相談時の相談者様の状況  突然歩くことができなくなり、救急搬送され脳梗塞と診断されました。左上下肢麻痺の状態となり、回復期リハビリを行っていましたが、右半身の動かしにくさを自覚し、症状が増悪した為大きな病院に救急搬送されました。左優位の両側片麻痺が認め 続きを読む

脳出血による肢体障害と高次脳機能障害で障害基礎年金1級が認められ、年額120万円、遡及で180万円を受給できたケース

女性(50代) 主婦 傷病名:脳出血 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額:年額120万円、遡及額180万円 相談時の相談者様の状況  夫が帰宅したところ、妻がぐったりしており、呂律が回らない状態となっていたため、救急搬送しました。脳出血であり、命に別状はないとのことでしたが、入院中はベッドに寝たきりの状態でした。高次脳機能障害により記憶障害、注意障害が出現 続きを読む

脳出血による肢体障害で障害基礎年金1級が認められ、年額98万円、遡及で65万円を受給できたケース

女性(50代):主婦 傷病名:脳出血 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額:年額98万円 遡及額65万円 相談時の相談者様の状況  眩暈があり、その後四肢の脱力及び意識障害があったため救急搬送され、橋出血で入院しました。自発呼吸不安定のため経口挿管が施行され、血圧管理と保存加療を行ないました。しかし意識障害が遷延し、長期挿管状態となりました。その後、気管切開 続きを読む

胸髄腫瘍の手術が原因で肢体障害となり、障害基礎年金1級が認められ、年額120万円、遡及で100万円を受給できたケース

女性(40代) 主婦 傷病名:胸髄腫瘍 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級 受給額:年額120万円、遡及額100万 相談時の相談者様の状況  椎間板ヘルニアの手術を行いましたが、痺れ・麻痺が改善しないので5年程通院をしていませんでした。しかし一向に治らないので、病院を再度受診したところリハビリ不足と言われ、整形外科を紹介さました。約3年間通院しましたが、むしろ悪化 続きを読む

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中