40代
うつ病により障害基礎年金2級が認められ、年額78万円、5年遡及で416万円を受給できたケース
女性(40代)無職 傷病名:うつ病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額: 年額78万円、遡及額416万円 相談時の相談者様の状況 頭を打ち、頭痛や吐き気が酷くなったため、総合病院にて精密検査を受けましたが異常はなく、最終的に神経内科にてパニック障害と診断されました。強い不安感と離人感により一人では外出できず親の付き添いを常時要する状態でした。徐々にアルバ 続きを読む
統合失調症の額改定請求により、障害厚生年金3級から2級への等級変更が認められ、年額58万円から65万円増額され、123万円を受給できたケース
男性(40代)アルバイト 傷病名:統合失調症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額: 年額123万円 相談時の相談者様の状況 15年ほど前にご自分で申請をし、障害厚生年金3級に認定されました。その後、がんや事故で肢体に障害がでてきたので等級が上がらないか、知り合いからのご紹介でした。 相談から請求までのサポート ヒアリングをさせていただきましたが、が 続きを読む
高次脳機能障害で障害厚生年金2級を取得、年額148万円、遡及で97万円受給できたケース
男性(40代):会社員 傷病名:高次脳機能障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額148万円 遡及額97万円 相談時の相談者様の状況 夕方から草野球に出かけましたが、夜中に路上で倒れているところを発見され、救急搬送されました。MRI検査にて脳内出血進行が確認され、手術施行となりました。1週間ほどで意識が回復し、リハビリを行いながら加療を継続しました 続きを読む
社会的治癒を援用し、双極性障害で障害基礎年金2級を取得、年額104万円を受給できたケース
女性(40代):主婦 傷病名:双極性障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額104万円 相談時の相談者様の状況 仕事や夫婦関係が上手く行っておらず、体調不良が続いた為、近医を受診しました。うつ病と診断され暫く通院しましたが、体調が回復した為、通院を中止しました。10年程問題なく過ごしていましたが、夜眠れなくなり、メンタルクリニックを受診したところう 続きを読む
注意欠陥多動性障害(ADHD)で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース
女性(40代):主婦 傷病名:注意欠陥多動性障害(ADHD) 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況 病院での人間関係で不眠、気分の落ち込み、過呼吸となったため受診したところ、うつ病と診断されました。配置転換で仕事についていけなくなり退職しましたが、地元の准看護学校へ入学しました。実習先では仕事の優先順位がつけられず、抽 続きを読む
大動脈弁閉鎖不全症による人工弁置換で障害厚生年金3級を取得、年額112万円、遡及で84万円を受給できたケース
男性(40代):会社員 傷病名:大動脈弁閉鎖不全症 居住地:川崎市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級 受給額:年額112万円 遡及額84万円 相談時の相談者様の状況 人間ドックを受診したところ、心電図に異常所見が認められました。精密検査の結果、大動脈弁閉鎖不全症と診断され、早期に手術するように言われました。心カテーテル検査を実施し、手術に際し特に問題がないことがわかった為、大 続きを読む
統合失調症で障害基礎年金2級を取得、年額78万円を受給できたケース
男性(40代):無職 傷病名:統合失調症 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年額78万円 相談時の相談者様の状況 大学の頃、学生相談センターの紹介で、クリニックを受診し精神分裂症と診断されました。しかし本人に病識が無く、通院をやめてしまいました。その為父親が薬を処方してもらうために通院しましたが、兄が自殺して強いショックを受けたため、心療内科へ通院を開 続きを読む
高次脳機能障害で障害厚生年金2級を取得、年額148万円、遡及で 97万円受給できたケース
男性(40代):会社員 傷病名:高次脳機能障害 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額148万円 遡及額97万円 相談時の相談者様の状況 夕方から草野球に出かけましたが、夜中に路上で倒れているところを発見され、救急搬送されました。MRI検査にて脳内出血進行が確認され、手術施行となりました。1週間ほどで意識が回復し、リハビリを行いながら加療を継続 続きを読む
うつ病で障害基礎年金2級を取得、子の加算と併せ年額101万円を受給できたケース
女性(40代):主婦 傷病名:うつ病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級 受給額:年額101万円 相談時の相談者様の状況 産後1カ月経過した頃、不眠、食欲不振等が出現した為医を受診しました。しかし一人では受診が出来ず、夫に付き添ってもらっていました。日常生活では家事もできず実家の母親に来てもらいサポートを受けていました。やがて起き上がることもできなくなり、ほぼ寝 続きを読む
審査請求で初診日が認められ処分変更、年額170万円を受給したケース
男性(40代):無職 傷病名:うつ病 居住地:横浜市 決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級に処分変更 受給額:年額170万円 相談時の相談者様の状況 ご自身で申請されましたが、初診日が厚生年金の被保険者期間であると認められないため却下の処分を受け、対応に困ってご相談に来られました。 申請書類の写しを年金事務所に請求いただき、ご来所いただきました。 相談から請求までのサポート 続きを読む