女性(40代):会社員
傷病名:左下肢切断
居住地:神奈川県
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額:年額182万円、遡及額229万円
相談時の相談者様の状況
左足の中指の爪がはがれ、絆創膏を貼って様子を見ていましたが、中指が黒く変色したため整形外科を受診しました。しかし、うちでは手に負えないと言われ、大きな病院を受診したところ、重度の糖尿病と左足中指の壊死と診断されました。中指切断の手術をうけ、月1回通院を続けていました。やがて左足の小指に異変を感じながらも仕事をしていたましが、痛みが続き我慢することができなくなった為再度受診したところ、すぐに入院となり左下肢膝下切断となりました。現在、義足で生活をし、2か月に1度通院をしています。
相談から請求までのサポート
HPからお電話でお問い合わせがありました。左足をひざ下から切断し、障害年金を受給できないかとのご相談でした。障害認定基準の下肢の障害2級には「一下肢を足関節以上で欠くもの」という基準があります。ご相談者様はこちらに該当しますので受給可能とご説明しました。また糖尿病性壊疽が原因でしたが、糖尿病の初診から1年6か月以内の切断でしたので、認定日請求も可能とご説明致しましたところお電話にてご依頼となりました。
結果
障害厚生年金2級を取得、年額182万円、遡及で229万円を受給できました。
投稿者プロフィール
- 当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は神奈川県横浜市・川崎市を中心に、全国対応の障害年金 申請サポートを行っております。 障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。相談実績11,500件以上の事例をもとに、一緒に考え、解決していきましょう!














