今回のご相談者様は、10代の頃の事故で足切断の障害を負われました。
欠損障害の場合、切断又は離断した箇所により等級は異なりますが、障害年金を受給できる可能性があります。
相談者様は現在50代でいらっしゃいますが、今まで障害年金の存在をご存じなかったとのこと。
事故から40年程経っており、初診を確認できるカルテは残っていませんでしたが、10代で交付された身体障害者手帳で初診を証明することができました。足切断日も月までしか特定されませんでしたが、無事認定日請求で認められました。
初診がはるか昔であっても、何かしら方法がある場合もあります。障害年金請求を諦めてしまう前に是非一度ご相談ください!
投稿者プロフィール
- 当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は神奈川県横浜市・川崎市を中心に、全国対応の障害年金 申請サポートを行っております。 障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。相談実績11,500件以上の事例をもとに、一緒に考え、解決していきましょう!
最新の投稿
- 3月 20, 2025障害年金について「植物状態」になった方への障害年金
- 11月 18, 2024コラム障害年金の受給を検討している、24時間在宅酸素療法施行中の方へ
- 11月 18, 2024感謝のお手紙横浜ラポールにて障害年金の無料相談会を実施します!
- 10月 25, 2024未分類障害厚生年金の等級「3級」とは?【横浜・川崎で障害年金の申請代行を行う社労士が解説】














