女性(40代)主婦
傷病名:網膜色素変性症
居住地:横浜市
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年額101万円
相談時の相談者様の状況
小さい頃から視力が悪く、夜見えにくい状態でしたが、特に健康診断で指摘を受けることもなく普通に生活していました。ある日右目に痛みがあり充血していたので受診することにしました。右強膜炎と診断されましたが、2回目の受診時に両網膜色素変性症と診断されました。障害者手帳の診断書を書いてもらおうと思い先生に依頼しましたが、手帳5級程度の診断書は書かないとの方針でしたので転院することにしました。特に緊急の治療を要する病気でもない為しばらく受診していませんでしたが、祖母が受診している病院で障害者手帳の診断書を書いてくれるか確認したところ、書いてもらえるとの回答をえたため、自分も祖母と一緒に受診することにしました。
その後、東京都に転居した為、近医に転院することにしました。親戚が通院している眼科がいい医者だという話を聞き紹介状を貰って転院し、現在も3か月に1度通院中です。病院で障害年金が貰えるかもしれないとのお話を聞きLINEで相談されました。
相談から請求までのサポート
初診は10年前でしたがカルテは残っていました。目の障害の場合、検査数値で決定しますのではっきりしています。御相談者様は視野障害で2級相当の数値になっていましたので受給可能とお伝えしました。
結果
障害基礎年金2級が決定し、子の加算を含め年額101万円を受給することができました。
投稿者プロフィール
- 当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は神奈川県横浜市・川崎市を中心に、全国対応の障害年金 申請サポートを行っております。 障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。相談実績11,500件以上の事例をもとに、一緒に考え、解決していきましょう!














