女性(20代):無職
傷病名:双極性障害
居住地:神奈川県
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
受給額: 年額59万円 遡及額70万円
相談時の相談者様の状況
会社の人に冷たくあたられる、仕事量が増えていったことにより会社を休みがちとなりました。落ち込み、涙が止まらない日が続きました。寝付きが悪くなり、抑うつ感があったりしたため、メンタルクリニックを受診したところ、うつ病と診断されました。初診時より医師の勧めから1年程休職していましたが、躁状態となり、体調がよくなったと思い込み翌月から復職となりました。復職後1ヶ月経過後から体調が再度悪化し、仕事を休む日が増えていくようになり、再び休職となり、結局復職できずに退職となりました。退職後は治療に専念するため、実家に転居し自宅療養を行っています。日常生活全般においても援助が必要であり、就労は困難な状況です。
相談から請求までのサポート
1分間受給判定からご連絡をいただきました。双極性障害で休職中とのことで、希死念慮と自傷行為が強く出てずっと寝たきりとのことでした。初診が厚生年金加入中であることから、何等かの等級には該当しそうだとお伝えしたところ電話にてご依頼となりました。実際に診断書を取得してみた所、日常生活は援助が必要で、就労は困難と書いてはいただきましたが、日常生活の判定はそこまで悪いといったものではありませんでした。
結果
障害厚生年金3級を取得、年額59万円、遡及で70万円を受給できました。
投稿者プロフィール

- 当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は神奈川県横浜市・川崎市を中心に、全国対応の障害年金 申請サポートを行っております。 障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。相談実績11,500件以上の事例をもとに、一緒に考え、解決していきましょう!














