女性(40代):主婦
傷病名:うつ病
居住地:神奈川県横浜市
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
受給額: 年額66万円
相談時の相談者様の状況
若年期から飲酒量が増加し、飲酒による記憶障害や職場での不調が目立つようになりました。抑うつが悪化して早退が増え、精神科を受診してアルコール依存症や人格障害の指摘を受け、断酒を目的とした入退院を繰り返しました。一度は断酒が継続しましたが、その後うつ状態や不安、不眠が強くなり自傷行為を起こし再入院することもありました。退院後は通院やデイケアに参加し、生活機能回復のために段階的に作業所への通所を始め、現在は週にほぼ毎日通所しています。生活は家族の支援に依存しており、援助がなければ日常生活が維持できない状況です。
相談から請求までのサポート
奥様の障害年金の申請を既に別の社労士に依頼していらっしゃいましたが、不信感が募り、奥様がご自分で手続きを行なうことにしました。しかしどうしたらいいのかわかりず、ご主人から弊社にご相談がありました。面談で制度とシステムについてご説明したところ御依頼となりました。
結果
障害厚生年金3級を取得し、年額66万円を受給できました。
投稿者プロフィール

- 当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は神奈川県横浜市・川崎市を中心に、全国対応の障害年金 申請サポートを行っております。 障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。相談実績11,500件以上の事例をもとに、一緒に考え、解決していきましょう!














