女性(50代): 無職
傷病名:気分変調症、ADHD
居住地:神奈川県
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
受給額:年額61万円
相談時の相談者様の状況
激務の職場へ転職し、長時間労働や休日出勤に追われ、過呼吸やうつ状態を発症しました。気分の落ち込みや倦怠感が強まり、趣味にも興味を失い、生活環境も乱れていきました。異動を告げられたことをきっかけに退職を余儀なくされ、以後は神経性うつ病と診断され通院を続けました。退職後は疲労感が強く、趣味や生活の維持も困難でしたが、徐々に症状が落ち着き就職活動を始めました。しかし再就職先では能力を否定され体調が悪化し退職となり、絶望感を抱くようになりました。その後、就労移行支援を経て発達障害の可能性を指摘され、気分変調症障害と多動性障害の診断を受けました。現在も倦怠感や無気力感が強く、就労意欲を持てず自宅で過ごす日々が続いています。
相談から請求までのサポート
1分間受給判定からお問い合わせがありました。発症依頼、何に対しても関心が持てず、気力がわかないとのことでした。一人暮らしでしたが、ほぼ一日中引き籠って生活をしていらっしゃるようでした。お電話で日常生活状況をお聞きし、制度とシステム、受給可能性についてご説明したところお電話にてご依頼となりました。
結果
障害厚生年金3級を取得、年額61万円を受給できました。