女性(30代): 就労支援施設B型事業所
傷病名:双極性障害、ADHD
居住地:神奈川県
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額:年額160万円
相談時の相談者様の状況
職場での人間関係に悩み、起き上がれないほどの倦怠感や頭痛、吐き気が続き、仕事を休むようになりました。適応障害と診断され、休職を申し出たところ退職を促され、経済的事情からアルバイトを始めました。症状が和らいだことで通院を中断しましたが、再び不安やイライラが出現し再受診しました。その後妊娠とコロナ禍をきっかけに再び通院をやめ働き続けましたが、入退社を繰り返しました。現在、不安からストレスがたまり、希死念慮が強く、子供に手を出してしまいます。就労支援B型に通所していますが、体調に応じて在宅や短時間勤務としています。
相談から請求までのサポート
就労支援施設B型事業所に通所中で、ここで障害年金の事を知りお電話でご相談がありました。不安からストレスがたまり、希死念慮が強いようでした。面談で詳しい状況をお聞きし受給可能性についてお話ししたところそのままご依頼となりました。
結果
障害厚生年金2級を取得、年額160万円を受給できました。