女性(40代): 無職
傷病名:統合失調症
居住地:神奈川県
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額:年額125万円
相談時の相談者様の状況
上司のパワハラにより精神科を1度受診しましたが、しばらくして勤務継続が難しくなり退職しました。その後、強い寂しさや「死んだ方が楽かもしれない」という思いが出現し、入浴や化粧などの日常生活が困難となり、食欲低下や外出困難も見られました。精神科を再受診しましたが継続には至らず、別の医療機関でうつ病と診断され薬物療法を受けました。のちに統合失調症と診断が変更され、紹介を受け転院し治療を継続しています。現在も幻聴や強い倦怠感が続き、公共交通機関の利用が困難なため移動はタクシーに限られ、日常生活のほぼ全てを母親の援助に依存している状況です。
相談から請求までのサポート
精神疾患患者家族会からのご紹介でした。お母様が娘さんの障害年金の書類を役所に貰いに行ったものの、何をどう書いていいかわからないとのことでご相談のお電話を受けました。幻聴が酷く日常生活の全てをお母様に頼っていらっしゃいました。弊社に全て代行してほしいとのことで、そのままお電話にてご依頼となりました。
結果
障害厚生年金2級を取得、年額125万円を受給できました。