女性(20代):障害者雇用
傷病名:軽度知的障害、自閉症 居住地:神奈川県
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額: 年額82万円
相談時の相談者様の状況
3歳児健診で発達の遅れを指摘され、療育センターを受診したところ自閉症と診断されました。集団行動が苦手で、歯磨きや洗髪も困難で、偏食が強く、特定の食べ物しか受け付けませんでした。小学校では支援学級に通いましたが、音や声に過敏で、注意を受けると自傷行為が見られることもありました。中学校でも音への過敏さや不安から体調不良を訴え、トイレにこもることが多くなりました。養護学校進学後もストレスによる不眠や食欲不振があり、体重が減少しました。この頃から学校の勧めもあり、医療機関を受診するようになりました。現在は障害者雇用で働いており、周囲の配慮を受けながら就労を継続していますが、日常生活では家族の援助が必要な状況です。
相談から請求までのサポート
お父様からお嬢様のご相談がありました。療育手帳のB2をお持ちで、もうすぐ20歳になるので申請をしたいとのことでした。特例子会社で障害者雇用でフルタイム勤務をしていらっしゃいましたが、最近は障害者雇用でもフルタイム勤務をしていると厳しい結果になることがあるため、配慮の状況を明確にして申請いたしました。
結果
障害基礎年金2級を取得、年額82万円を受給できました。














