女性(50代):主婦
傷病名:脳出血
居住地:神奈川県
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額: 年額82万円 遡及額418万円
相談時の相談者様の状況
勤務中に突然ろれつが回らなくなり倒れて、救急搬送されました。右不全麻痺と完全失語の状態で、CT検査により脳出血と診断され、その日のうちに入院しました。主治医からは後遺症が残る可能性が高いと説明されました。術後しばらく意識が戻らず、約2〜3週間後に回復しましたが、右片麻痺や高次脳機能障害が残り、注意障害も見られました。その後、リハビリ目的で転院し、約5か月間入院して回復期リハビリを受けました。退院後も月1回の通院とリハビリを継続しており、転倒によるけがで整形外科にもかかっています。現在は右麻痺の影響で生活全般に時間を要し、装具なしでの歩行や単独外出は困難な状態で、就労はできず、他者の介助が必要な生活を送っています。
相談から請求までのサポート
息子さんからお母様のご相談がありました。初診は10年程前なのですが、お母様は当時地方に住んでおられ、保険料の納付状況やどういった経緯で受診されたのか全く分からない状況でした。ただ状況的には受給可能性は高く、息子さんのご希望も何とか申請を行いたいとのことでしたので、手探り状態でしたがそのリスクをご説明し受任となりました。
結果
障害基礎年金2級を取得、年額82万円、遡及で418万円を受給できました。