男性(40代) 無職
傷病名: 躁うつ病
居住地:川崎市
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
受給額:年額58万円
相談時の相談者様の状況
ご本人からのご相談でした。職場での人間関係でコミュニケーションが取れず、退職され、今後の生活の不安もあり障害年金の申請を希望されておりました。お話をお伺いするとうつ状態のときは就労でできずに休職しがちになり、そう状態のときは対人トラブルを起こしてしまう状態でした。ご相談時にはそう状態で動けるときでもあり、動けるときに申請を勧めたいとのご希望でした。
社労士の見解
慌ててお話をされ、お仕事は続けたいがうまくいかず、一生懸命病状についてお話しいただきました。精神福祉手帳はお持ちではありませんでしたが、うつ状態による休職を繰り返している状況や通院頻度も週2回で、そう状態の際には対人トラブルが続いており、できれば傷病についてオープンにした状況で周りのサポートを受けながら安定した就労につなげていく必要がある状況かと思われました。現状、傷病により労働に制限がつく状況と判断いたしました。初診時は厚生年金加入中であったため3級相当の申請は可能と考えました。
相談から請求までのサポート
そう状態で活動的なうちに、資料の提供をお願いしました。給与明細等の資料やお薬の説明書、病院の領収書などたくさんの書類をお持ちになられました。それらを整理しながら、ご自身の日常生活状況と病歴をまとめ医師に診断書をご依頼いたしました。途中就労したいと言って中断されることもありましたが、しばらくして再開のご依頼があり申請をまとめることが出来ました。
結果
結果、障害厚生年金3級を受給することが出来ました。病状の変化があり今後は状況によって額の改定なども検討になると思いました。
投稿者プロフィール

- 当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は神奈川県横浜市・川崎市を中心に、全国対応の障害年金 申請サポートを行っております。 障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。相談実績11,500件以上の事例をもとに、一緒に考え、解決していきましょう!














