男性(50代)無職
傷病名:脳出血
居住地:横浜市
決定した年金種類と等級:障害基礎年金認定日2級
障害基礎年金 年間受給額:78万円・遡及適用分52万円
相談時の相談者様の状況
奥様とお食事中に脳出血で救急搬送され、高次脳機能障害と左片麻痺が残り、片麻痺のリハビリ中の病院からお問い合わせをいただきました。
依頼者様がリハビリ中、奥様は普段はお仕事をされているという事でした。
そのため来所での相談は難しいためリハビリ中の病院に無料相談のご訪問させていただきました。
発病後5か月経過していましたが、麻痺の状態が重度で車椅子に乗りながら、機能回復のリハビリ中でした。
障害年金は原則初診日から1年6か月経過(障害認定日)するまで請求できませんが、今回のような脳血管障害で、初診日より6月経過した日以降に、医学的観点からそれ以上の機能回復がほとんど認められない時は、1年6か月を待たずに請求ができます。
そのことと障害の状態から障害等級に該当する状態であることをお伝えし、受任になりました。
相談から請求までのサポート
ご相談時に、リハビリ後の予定もお聞きしていました。
半年のリハビリの後は、自立のための障害者支援ホームに入所予定とのことでした。
機能回復の訓練は現在のリハビリ病院で終了するため、1年6月を待たずに診断書の作成をお願いできると思いました。
ご本人は、入所中で奥様はフルタイムで仕事をされているので、初診証明の手配、診断書の手配は代行いたしました。
今回のリハビリ病院は、あまり診断書を作成した経験がないという事で、診断書の依頼は退院後に別の医師に記載してもらうようにとのことでしたが、退院の経緯から、症状固定の診断書は記載いただけると思い、診断書の作成を依頼いたしました。
診断書を作成いただいた際も、その場で記載漏れの記入をいただき、無事申請することが出来ました。
結果
結果、障害認定日2級の障害基礎年金を受給することができました。
少しでも経済的な助けになればと思います。