母親が娘の障害年金の申請をするも不支給、当センターにて手続きを行い、妄想型統合失調症で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース

女性(20代)無職
傷病名:妄想型統合失調症
居住地:横浜市
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
障害厚生年金 年額:78万円

相談時の相談者様の状況

高校生の頃、幻聴が聞こえ始め不登校になり不眠に陥いりました。ストレスで頭痛や吐き気、腹痛などの体調不良が頻繁に起こるようになった為、近医を受診したところ不眠症と診断されました。不眠、イライラ、倦怠感があり、約半年間通院しましたが、症状は改善せず、不登校も続いていました。
 このままではダメだと思い、飲食店でアルバイトを始めましたが幻聴が悪化し2週間で辞めざるを得なくなりました。更に、この頃から妄想・幻覚の症状が現れ、思い込みが激しくなり、ほとんど自室で寝たきりで過ごすようになりました。一人での外出は不可能となり通院を含め親の付き添いを要するようになりました。
 自宅で自殺未遂をおこし、近医を受診したところ、直ぐに県立医療センターを紹介され転院しましたが、妄想・幻聴・幻覚の症状はさらに強くなっており、就寝時にも幻聴が止まず眠れない日があったり、眠っても悪夢が続いています。全身が脱力して親に支えてもらわないと動けない日は食事や入浴もできずに自室で寝たきりとなります。この様な症状が継続しているため就労もできず、日常生活が以前にも増して困難となり家事は全て親を頼っています。
 妄想の症状により頭を坊主にしてしまい自宅にひきこもっているため、家族と医療関係者以外との交流はありません。友人から殺されるという妄想があった時期に連絡先を全て着信拒否しているため連絡を取り合う友人もいません。日常生活は身の回りのことも含め多くを親の援助に頼っており、今後もこの様な状況が継続すると思うと経済的にも精神的にも負担が大きいため障害年金の請求に至りました。

 相談から請求までのサポート

最初は母親が申請を行いましたが、不支給決定を受けてしましました。その時の診断書を拝見すると、「現症時の日常生活活動能力及び労働能力」は現状に即しているようでしたが、「日常生活能力の判定」と「日常生活能力の程度」ではそれほど悪くない評価でした。そこで家庭での状況を状況を詳細に聴き取り、診断書作成の資料として提出いたしました。同病院の同担当医でしたが、現状に近い状態で評価していただきました。

 結果

障害基礎年金等級2級を取得し、年間78万円を受給されました。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「精神の障害」の記事一覧

事例の一覧に戻る

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中