双極性障害で大学は休学となり障害基礎年金2級を取得、年額80万円を受給できたケース

女性(20代):休学中
傷病名:双極性障害
居住地:神奈川県
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額: 年額80万円 

相談時の相談者様の状況

 中学時より起床時の吐き気や頭痛、目眩があり、遅刻や欠席が増えていました。高校入学後、症状が悪化し、気力の低下や希死念慮、過眠が現れ、引きこもり状態となり、中退しました。その後、アルバイトを始めましたが、人間関係により症状が悪化し、三ヶ月ほどで退職しました。母親の勧めでメンタルクリニックを受診しましたが、父親の反対により通院を中断しました。大学受験を目指し予備校に通いましたが、体調不良や無気力により通えなくなりました。翌年、大学に入学しましたが躁状態となり浪費や多弁、睡眠時間の短縮などの症状によりうつ病と診断され、薬物療法を開始しましたが、改善が見られず通院を中断しました。現在も休学中で復学の目途は立たず、1ヶ月間外出ができない状況が続いています。日常生活は同居人の援助が必要な状態です。

相談から請求までのサポート

 HPをご覧になりお電話にてお問い合わせがありました。双極性障害で大学に通えず現在休学中で復学の目途はつかず、自宅に引き籠っている状態とのことでした。二十歳前障害なので納付要件は問われません。現在の日常生活状況を詳しくお聞きし、受給可能性についてお話ししたところご依頼となりました。

結果

 障害基礎年金2級を取得、年額80万円を受給できました。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「精神の障害」の記事一覧

事例の一覧に戻る

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中