女性(30代):無職
傷病名:統合失調症、発達障害、知的障害
居住地:熊本県熊本市
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額: 年額82万円
相談時の相談者様の状況
小学校では勉強についていけず、集団行動も困難でした。身の回りの清潔習慣が身につかず、食べ物の飲み込みや排便にも問題があり、病院を受診したところ知的障害と診断されました。中学校でも勉強や集団行動が難しく、教師や同級生とのトラブルもありました。高校でもいじめやいやがらせが続き、通学を嫌がるようになりました。卒業後は父親の自営業を手伝いましたが、次第に不安や緊張が強まり、複数の医療機関を受診しました。うつ病や自律神経失調症と診断され治療を受けましたが、いずれも通院を中断しました。その後も体調や精神面の不調が続き、現在は医療機関に定期的に通院しながら、自宅で家族の援助を受けて生活しており、外出や就労は困難な状況です。
相談から請求までのサポート
お父様からお嬢様のご相談がありました。HPをご覧になり熊本県からのお問い合わせでした。ご自分で申請しようと思いましたが、文書が作成できない為依頼したいとのことでした。初診は30年ほど前でしたのでカルテは既に廃棄され、2件目の病院も既にカルテはありませんでしたが、お父様が10年程前にカルテの写しを取得されており、20歳前に受診したことがカルテに書かれてありました。
結果
障害基礎年金2級を取得、年額82万円を受給できました。














