統合失調症で医療保護入院となり障害厚生年金2級を取得、年額136万円を受給できたケース

男性(40代): 無職
傷病名:統合失調症
居住地:神奈川県
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額:年額136万円 

相談時の相談者様の状況

 入社後に職場でのパワハラを受け、体調を崩して通院を始め、双極性障害と診断されました。休職や復職を経て通院を続けましたが、幻覚や妄想が強まり、統合失調感情障害と診断されました。その後も妄想が悪化し、暴言や暴力が目立ち、家族との関係は悪化しました。妄想は「宇宙との通信装置が埋め込まれている」など特異な内容に発展し、家族への暴力により措置入院となりました。退院後も通院は自己判断で中断し、再び症状が悪化しました。その後、心不全を発症して入院しましたが、精神科の治療ができず、妄想や攻撃性が強まり、医療保護入院となりました。治療への拒否や易怒的な言動が続き、現在も入院中で精神科での継続的治療が必要とされています。

相談から請求までのサポート

 お父様から御子息のご相談がありました。統合失調症で妄想や暴力が激しくなり現在医療保護入院中とのことでした。状況を詳しくお聞きし、手続的には問題なく、受給可能性も高いとお話ししたところご依頼となりました。

結果 

 障害厚生年金2級を取得、年額136万円を受給できました。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「精神の障害」の記事一覧

事例の一覧に戻る

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中