男性(20代)無職
傷病名:軽度精神遅滞、自閉症スペクトラム
居住地:横浜市
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額: 年額:78万円
相談時の相談者様の状況
睡眠異常のため受診したところ、注意欠陥多動性障害、自閉症スペクトラム障害と診断され、月1回受診していました。中学校では遅刻・早退・欠席が多く同級生とのトラブルが頻発していました。この頃、療育手帳を取得し、特別支援高等学校に進学すると寮生活になりました。規則正しい生活を身につけ、週末に自宅に戻っても落ち着いて生活できるようになりましたが、些細なことで感情を抑えられずに癇癪を起して友達と喧嘩になったり、先生に怒ったりしていまいた。就職が決まらないまま高校を卒業し、アルバイトをしましたが、数日でやめてしまい、引きこもり状態で通院はできていませんでした。現在も依然として引きこもり状態で、通院はできていません。
相談から請求までのサポート
お父様からお子様の障害年金のご相談がありました。通所中のリハビリセンターのスタッフから療育手帳B判定で障害年金が支給されるとお聞きになったそうです。そのような基準はないとお話をさせていただきましたが、普段の生活状況をヒアリングしたところ該当する可能性があるとお伝えいたしました。
結果
障害基礎年金2級が認められ、年額78万円を受給されました。
投稿者プロフィール
- 当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は神奈川県横浜市・川崎市を中心に、全国対応の障害年金 申請サポートを行っております。 障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。相談実績11,500件以上の事例をもとに、一緒に考え、解決していきましょう!














