うつ病・アスペルガー障害・軽度知的障害で障害基礎年金2級を取得、年間78万円を受給できたケース

男性(20代)無職
傷病名:うつ病・アスペルガー障害・軽度知的障害
居住地:横浜市
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
障害基礎年金 年間受給額:78万円 

相談時の相談者様の状況

医師からアスペルガー症候群とうつ病の可能性があるため知能検査を勧められ、軽度知的障害があることもわかり、障害年金と手帳の対象になると説明を受けられて、当センターに相談に来られました。

相談者は幼少の頃に両親が離婚し、引き取った母親もその2年後に亡くなり、ご兄弟はいるもののその後独立し、友人と同居して生活している状態でした。

ご相談当時は単純作業の深夜勤務で過酷な状況で勤務していて、就労環境も非常に悪い状態でした。

相談当初は療育手帳もなく、ご相談時にお伺いした初診日では、保険料の納付要件を満たしておりませんでした。

またご相談時の傷病名は広汎性発達障害とうつ病で、おうかがいした病歴では保険料の納付要件を満たしていなかったため、知的障害の程度によって20前障害で請求できるか検討しました。

その後友人や兄弟の協力で療養手帳を取得され20前障害で請求しようという事で受任に至りました。

相談から請求までのサポート

ご相談時にはご友人に同席してもらい、ご本人の病状について意見をお聞きしました。

ご本人は話すことが苦手で病状を伝えることが難しかったためです。

そのため、やり取りも携帯電話はメールのみの契約で電話が出来ず、短文のメールを頼りの作業でした。

20前障害のため出生からの様子を記載する必要があるため出生からの様子はお姉さんに情報をいただきました。

その中で20歳前に3件ほど精神科の受診があることがわかり、問い合わせて初診の証明を請求しました。

20歳の頃は受診をしていないため現在の病状での請求となりましたが、今の医師が患者の病状に非常に親身で、診断書の内容は相談者の病状を正確に表したものでした。

結果

結果、最初のご相談から受任までまた受任後からも時間はかかりましたが、短文のメールをつなぎ、関係者の協力もいただき、なんとか2級の障害基礎年金を受給することができました。

両親をなくされ、何とか収入を得なくてはいけない状態ですが、病状と相談しながら今できる範囲での仕事から始めていただければと祈念しています。

1分間受給判定はこちら

当事務所では、難病や申請に困難を感じる方でも受給出来るよう、
数多くの受給を成し遂げた実績のある我々社労士がサポート致します。
フォームに記入頂ければ、「現在お困りの症状で受給の可能性がどのくらいあるか?」を
後日折り返し、簡潔にお伝えいたします。

    お名前 (必須)

    現在の年齢 (必須)

    調子が悪くなり始めた時期に加入していた年金の種類は? (必須)

    傷病名 (必須)

    現在のお体の状況(必須)

    就労状況について
    就労中休職中(休みがち)無職

    ご連絡可能な電話番号 (必須)

    メールアドレス (必須)

    ※送信後、翌営業日にご連絡致します。

    関連記事

    クイックタグから関連記事を探す

    「精神の障害」の記事一覧

    事例の一覧に戻る

    障害年金無料診断キャンペーン

    LINEで障害年金のご相談

    漫画でわかる障害年金

    相談事例

    無料障害年金勉強会開催中

         
    お問い合わせ

    ご相談のご予約

    営業時間 : 8:30~18:00
    但し受付は24時間対応
    (原則翌営業日にご連絡)
    045-594-8864 メールは24時間受付中