女性(60代) 主婦
傷病名:統合失調感情障害
居住地:横浜市
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年額78万円 遡及額130万円
相談時の相談者様の状況
母親の看病による心労がありメンタルクリニックを受診しました。うつ病の疑いと診断されましたが、その後軽快したため、1回のみの受診でした。その後パソコンのサークルに通うなど、問題なく過ごしていましたが、ある日色々な強迫観念にかられ、他人との接触ができなくなりました。受診したところ躁うつ病と診断されました。社交的な性格だったのに、人を避けるようになり、ボランティア活動もできなくなりました。またパソコンやテレビの画面から監視されている恐怖感を覚え、使用できなくなりました。体調が良くならないので、紹介状を書いてもらい、転医しました。そこで統合失調感情障害と診断されました。通院等で家を空けると、人に入られてしまうという恐怖感を抱いて外出できません。日常生活もご主人のサポートが無いと過ごせない状態です。
相談から請求までのサポート
外出できず引籠っている奥様の様子をご心配されたご主人がお電話をされてきました。事務所までお越しただくことが難しそうでしたので、お電話にてのご相談になりました。奥様の日常生活のご様子を詳細にヒアリングを行い、受給可能性についてお話をした所そのまま御依頼となりました。
結果
障害基礎年金2級を取得、年額78万円、遡及で130万円を受給することができました。
投稿者プロフィール
- 当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は神奈川県横浜市・川崎市を中心に、全国対応の障害年金 申請サポートを行っております。 障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。相談実績11,500件以上の事例をもとに、一緒に考え、解決していきましょう!














