男性(40代)会社員
傷病名:慢性腎不全
居住地:横浜市
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額:年間147万円
相談時の相談者様の状況
7年程前背中の激痛に襲われ、救急搬送されたところ多発性嚢胞腎と診断されました。
その後痛みはあったものの、2年程は通院せず生活していましたが、再び激痛に襲われ受診したところ高血圧を指摘され食事療法をしながら通院していましたが、クレアチンの数値が上がり始め血尿も出るようになりました。
背中の痛みに我慢が出来くなり受診したところ入院となり、透析を行うこととなりました。
現在週3回透析を行いながら勤務している状況でした。
相談から請求までのサポート
相談は奥様がいらっしゃいました。
初診は7年前で、大きな病院でしたのでカルテは残っており初診証明もスムーズに取ることができました。
結局ご本人とは一度もお会いしませんでしたが、奥様を通じて特に問題なく進めることができました。
結果
障害等級2級を取得し、年間147万円を受給されました。
投稿者プロフィール
- 当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は神奈川県横浜市・川崎市を中心に、全国対応の障害年金 申請サポートを行っております。 障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。相談実績11,500件以上の事例をもとに、一緒に考え、解決していきましょう!
最新の投稿
- 11月 20, 2025精神の障害うつ病で就労は困難、主治医からは無理をしないよう助言を受ける状況となり障害厚生年金3級を取得、年額59万円、遡及で315万円を受給できたケース
- 11月 19, 2025精神の障害知的障害で長期間にわたる生き辛さから意欲低下となり障害基礎年金2級を取得、年額82万円を受給できたケース
- 11月 18, 2025精神の障害双極性障害で日常生活は家族の援助が不可欠に状況となり障害基礎年金2級を取得、年額82万円、遡及で447万円を受給できたケース
- 11月 17, 2025内科系の障害末期腎不全で人工透析導入となり障害厚生年金2級を取得、年額180万円を受給できたケース














