男性(50代):会社員
傷病名:うっ血性心不全、非持続性心室頻拍、拡張型心筋症
居住地:横浜市
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
受給額:年額114万円
相談時の相談者様の状況
健康診断で心臓の指摘を受け、定期的に受診をしていましたが、急性心筋梗塞の疑いで救急搬送され入院しました。職場復帰後は主治医が代わったことを機に受診を中断しましたが、倦怠感が強くて眠れない為受診したところ拡張性心筋症によるうっ血性心不全の症状にて即入院となり、非持続性寝室頻拍も認められたため、ICD植え込みに至りました。退院後は2週間に1回通院し、仕事もドライバーからデスクワークに切り替えるよう主治医から指示を受けた。
相談から請求までのサポート
ICD埋込術を行った場合、障害厚生年金3級に認めてもらえます。初診日から1年6か月以内に手術をしていれば認定日請求が可能でしたが、御相談者様は10年以上経ってからの埋込術でしたので事後重症請求を致しました。
結果
障害厚生年金3級が認められ、年額114万円を受給されました。
1分間受給判定はこちら
当事務所では、難病や申請に困難を感じる方でも受給出来るよう、
数多くの受給を成し遂げた実績のある我々社労士がサポート致します。
フォームに記入頂ければ、「現在お困りの症状で受給の可能性がどのくらいあるか?」を
後日折り返し、簡潔にお伝えいたします。
投稿者プロフィール
- 当サイトをご覧いただきありがとうございます。当事務所は神奈川県横浜市・川崎市を中心に、全国対応の障害年金 申請サポートを行っております。 障害年金について少しでも疑問、質問、不安のある方の相談にのり、「相談して良かった」「やるべきことが明確になった」と、相談後には気持ちが前向きに、軽くなれる様、耳を傾け、アドバイスすることを心掛けております。サポート依頼をするかどうかは後で決めれば良いです。まずはお気軽に相談ください。相談実績11,500件以上の事例をもとに、一緒に考え、解決していきましょう!














