2型糖尿病で障害厚生年金3級を取得、年額152万円を受給できたケース

女性(50代):会社員
傷病名:2型糖尿病                                                                                                                                                                                                                                                居住地:大阪府
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
受給額: 年額152万円 

相談時の相談者様の状況

 喉の強い渇きや倦怠感が続いたものの、当初は食欲があり出勤していました。しかし翌日には吐き気が出て食事も取れなくなり、次第に意識がもうろうとし、救急搬送されました。検査の結果、血糖値が極めて高く、緊急入院となりました。入院後の治療により容体は安定し、退院後は月に1回通院して薬物療法とインスリン治療を続けています。退院後も体調の変化に注意しながら生活を送り、医師の指導のもと血糖管理を行っています。

相談から請求までのサポート

 糖尿病の病名だけで申請を行うにはいくつか要件があります。お電話で一つ一つ確認いたしましたが、おおむねクリアしていらっしゃいました。念のため一般状態区分を先生に確認いただきましたが、後日こちらも該当するとお電話がありそのままご依頼となりました。

結果

 障害厚生年金3級を取得、年額151万円を受給できました。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「内科系の障害」の記事一覧

事例の一覧に戻る

障害年金無料診断キャンペーン

LINEで障害年金のご相談

漫画でわかる障害年金

相談事例

無料障害年金勉強会開催中

     
お問い合わせ

ご相談のご予約

営業時間 : 8:30~17:30
但し受付は24時間対応
(原則翌営業日にご連絡)
045-594-8864 メールは24時間受付中